![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158449550/rectangle_large_type_2_95f88680dfafe628b5e1e455c9072fda.png?width=1200)
noteの街のセラピー犬。#272【愛犬編】歯みがきガムは、お好き?
ペットショップの歯みがきガム売り場に行きました!
いくつか、試してみたいと思います。
そのため、前回購入していないものを中心に物色して決めました。
1パック食べ終わった歯みがきガムの感想
いとも簡単に「カミカミゴックン」と飲み込みました。
「5回噛めば歯垢を除去」とパッケージの表面にありました。
そのため、毎日、5回以上は噛ませたいとチャレンジしました。
「愛犬に1本丸ごと渡さずに、飼い主が端を持ち、愛犬が噛む」を心がけました。
観察していると、ルナ姫は、早食いで、油断すると、3口くらいで無くなりそうです。
もう少し、ストロングなガムがいいなあ。
新しい歯みがきガムを購入
購入理由
①触った感じが、固く強そうだった。
②獣医師と共同開発
③歯がかりがいい
④繊維を噛んで、歯垢をこすり落とす
⑤しっかり長く噛む
⑥歯をカチッと固定
⑦歯ブラシのように
⑧歯の健康を維持するグロビゲン、プロポリスを配合
パッケージの裏面に詳しく載っています。↓
![](https://assets.st-note.com/img/1729248954-lWOo8Ya46yXFAxPQmUb1jBRw.jpg?width=1200)
早速、1本取り出します。
か、かたい…。
人力で半分にしようとしました。
痛い。
ムリ。
どれだけ、固いんだろう⁉
![](https://assets.st-note.com/img/1729248969-hCKA90o7cFXfGljRdJenrUQu.jpg?width=1200)
ヨーキーちゃんのような白い歯になるといいなあ。
それでは、ルナ姫に試食(噛)してもらいましょう。
おっ!
ヨーキーちゃんみたい。
パッケージ通り!
これは驚きです。
彼女にとって、今までにない噛み応えです。
昨日とは、違います。
昨日までは、前歯で嚙み切っていましたが…。
固いと分かって奥歯で噛むんですね。
なるほど。
今日のガムは、強靭です。
飼い主は、喜んでいます。↓
![](https://assets.st-note.com/img/1729249055-bkliPHrzGcw35vShqQFYB7V2.jpg?width=1200)
飽きもせず、丈夫な歯だなあ。
奥歯を使っています。
「イエーイ!」って感じ。↓
![](https://assets.st-note.com/img/1729249078-mXx0Fa2gJv8R6rjeNBhu5fLK.jpg?width=1200)
音を立てている。
どれほど固いんだ!
竹の様に割れるぞ! ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1729249140-qxkynusfFe8hKUEO3IwQTcdX.jpg?width=1200)
3分経過。
残り少なくなってきました。
ルナ姫の満足度がうかがえます。
とろけそうなお顔。↓
![](https://assets.st-note.com/img/1729249201-QoPszt1OR3Sq9TNZDVXxb6Y8.jpg?width=1200)
慣れてきた様子
嚙みながら、寝てる⁉
簡単には、胃袋に到達しないことが分かったのか…。
気持ちよくて、お風呂の中で寝てしまうような…、
気持ちよくて、マッサージチェアで居眠りしてしまうような…、
しあわせっていう顔かなあ。↓
![](https://assets.st-note.com/img/1729252168-3ZoMX52xL7FdTCa9AeGhuE8J.jpg?width=1200)
「しかたない、噛むワン」
そっちだったか。
食後です。
お口の中をさらに綺麗にしています。
立派ですね。↓
![](https://assets.st-note.com/img/1729254557-kxCKndSsE4iQMN6TXflvOL85.jpg?width=1200)
そして、急いで飼い主の元へ帰っていきます。
大好きなんだねー。
![](https://assets.st-note.com/img/1729254580-2hoD9UdamlSQi7qM6BJ4xzEH.jpg?width=1200)
新しい歯みがきガムの感想
喉に詰まらせることもなく、嫌がる様子もなく、納得のいく噛み時間でした。
持ちやすさ、長さ、太さ、1回あたりの量、共に申し分なく丁度良かったです。
最後に
「犬の歯みがき」については、毎日、続けていくことが目標です。
実は、前の犬が麻酔をしてスケーリングしました。
そのことを考えると、同じことを繰り返さない、後悔しないようにという思いがあります。
現在の歯みがきは、歯みがきシートを使ってから、ガムで仕上げをする感じです。
歯ブラシまでの道のりは遠いのかな?
呑気な事を言っている場合ではありませんね。
しなければならない。
はい。
ルナ姫と共にがんばりましょう!
本日も記事を読んで頂き誠にありがとうございました。