見出し画像

ばるばすばう~ちゃんと2隻(さんふらわぁの絵)~


さんふらわぁ、ちゃんと2隻いる!

こんにちは。
先日、さんふらわぁを描いた時、奥にもう1隻いました。
しばらくして南港に行く機会があったので、今度は場所を変えて見ました。
いました!ちゃんと2隻。
手前が「さんふらわぁ くれない」なので、奥はきっと「むらさき」。
2隻は姉妹船です。なかよく停泊してます。

まだ荷が軽いせいか船体が少し浮いて見えます。
喫水線より下の赤い部分、船首側が前に突き出ている。
バルバスバウ(球状船首)ですね。
先頭の赤い部分が球形に突出する。
(宇宙戦艦ヤマトの艦首を思い浮かべていただくとよいかも)

この2隻はまだ新しいようです。
先輩だった「あいぼり」と「こばると」には乗ったことがあります。
(どちらだったか覚えていないのですが)

夜の神戸港に海から近付くのが、いつもとは逆の風景で、
なんかわくわくしました。

夜中に瀬戸大橋の真下をくぐったり。
下は暗い海に白波がたち、上には暗い空間に巨大な構造物。
はるか彼方に星々。
人間のスケール感を超えていて印象深かったです。

「さんふらわぁ あいぼり」はインドネシアで活躍中らしいです。
まだ現役。よかった。
*正しくは、「さんふらわあ」の「あ」は小さい文字ではないようです。

この絵を描いていた時、心に流れていたのは、
坂本美雨さんの「水色の空/空色の水」
やわらかい包み込むような歌声が好きです。

まだまだあっついですが、どうぞお元気で。
それでは、また

おっとっと
ひとつ前の「今井の絵」
#絵の投稿中、たくさんのスキをいただいた旨、通知あり。
みなさん、いつもありがとうございます。




いいなと思ったら応援しよう!