見出し画像

Webライター&編集者・のぎなつのポートフォリオ

はじめまして。Webライター・編集者・ディレクターの「のぎなつ」です。

2020年9月よりフリーランスのライターとなり、これまで200記事以上を執筆してきました。現在はWebメディアの編集やリライトも担当しております。

得意分野はヨガ・精神疾患・英語学習などですが、それ以外のジャンルも数多く執筆しています。

以下にプロフィールと経歴、執筆記事、ご依頼方法をまとめましたので、ぜひお読みいただけると嬉しいです。

~本記事にはPRが含まれています~


自己紹介

スクリーンショット 2021-11-08 153920

【学生時代から独立まで】

1994年生まれ。幼少期から文章を書くことが好きで、物書きに憧れていました。高校時代は不登校を経験し、自宅で本を読み漁りつつ、好きな文章を模写。

夏目漱石・村上春樹の小説、石垣りんの詩、三島由紀夫の戯曲などを書き写し、文章修業をしていました。

通信制高校を卒業し、第1志望の大学へ進学。演劇活動に取り組みながら、映画研究に没頭しました。

英国俳優と映画に関する卒業論文は、最優秀論文に選ばれています。

卒業後は自主的に「ギャップイヤー(人生の空き時間)」を取得し、アルバイト・演劇・ヨガ資格の勉強・大学院での研究などに取り組みました。

趣味で研究論文や映画コラム、劇評の執筆を続けるうち「やはり物書きになりたい!」と一念発起。

大学時代から勉強をしていたSEOライティングの知識を活かし、フリーライターとして独立します。

【ライター歴と強み】

2020年9月からフリーライター「のぎなつ(野木奈都)」として活動しています。

現在までに執筆した記事は300本超です。読者のニーズを満たし、必要とされ続ける記事を執筆いたします。

執筆での実績
競合レベル「中」のキーワード「ヨガウェア 街歩き」で構成・執筆・画像選定・入稿・リンク挿入やパーマリンク設定などを全て担当し、Google検索1位表示を達成
該当記事リンク:
https://www.rucyogaacademy.com/post/yogawear-like-everydayclothes

クライアント指定のキーワード「双極性障害 子育て」にて執筆し、公開後1ヶ月以内にGoogle検索1位表示を達成
該当記事リンク:
https://bipolar-work.com/3733

2021年6月からは編集者、2023年4月からはディレクターとしても活動を始めました。
ライター様の文章の校正やFB送付、公開記事の順位チェックとリライトもお任せください。

リライトでの実績
・検索順位13位の記事を、5位に改善。
・トップ圏外だった記事をリライトし、検索スニペット0位に表示。
・法人が運営するサイトのLP(ランディングページ)を制作し、平均順位を5位から3位に改善。

クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」では、2021年4月に信頼度の高いワーカー「プロクラウドワーカー」に認定されました。安心してご依頼ください。

画像2

表記統一や一次情報の参照はもちろん、分かりやすい表現と読者ニーズを重視しております。

LP制作での実績
劇団ミリー様の旗揚げ公演『サロメ』チケット予約ページをノーコードツール「Wix」にて制作しました。
https://milisinfo3.wixsite.com/milis-performance

サイトの構成案作成から、色・デザインの方向性決め・CVボタンの配置位置確定・キーワード選定を重視した言葉選び・各種設定などを、劇団代表から要望をヒアリングしつつ行いました。

公開後1か月でCV率11.2%、さらに1か月と1週間後には20.9%を達成。
サイト公開日から本番当日までの約2か月間で訪問数821を達成しました。
またXへのリンククリック率18.2%を達成し、フォロワーはLP公開後、10名増加。

小規模な初公演ながら、最終的には目標チケット予約数300枚に対し、211枚の予約・210名の来客獲得を達成しました。

【取得資格】
実用英語技能検定準1級(2017)※英語学習の記事は得意分野です
・秘書技能検定試験2級(2019)
・ITパスポート(2020)
全米ヨガアライアンス「RYT200」(2022)

サンプル記事一覧

①心のケアや療養に関する記事
双極性障害(躁うつ病)で働くヒントがみつかるWebメディア「双極はたらくラボ」様に寄稿いたしました。
キーワード選定、構成案作成、執筆まで担当しています。
キーワード「傷病手当金 通算化」「双極性障害 傷病手当金」
※2022年6月にキーワード「双極性障害 傷病手当金」でGoogleの検索順位1位となりました。

②ヨガに関する記事
全米ヨガアライアンス認定校「RUCヨガアカデミー」様の公式サイトに掲載いただいたコラム記事です。キーワード&画像選定、構成案作成、執筆、入稿まで担当しています。
2022年2月にはキーワード「ヨガ 資格 働きながら」でGoogleの検索順位5位・Bingの検索順位1位となりました。

noteではエッセイ風のヨガコラムを執筆しています。

③社会問題に関する記事
社会問題に関する記事SDGsに特化したMIRASUS(ミラサス)様のメディアに寄稿させていただきました。キーワード選定、構成案、執筆まで担当しています。
キーワード「SDGs家電 省エネ」

④映画に関する記事
映画は大学時代の専門で、年間最大300本以上を鑑賞しました。最新映画はもちろん、往年の名作映画に関するコラムも執筆経験があります。
noteでは、以下2記事を公開していますので、ご参照ください。

・視覚表現の紹介に特化した『グランド・ブダペスト・ホテル』(2014年)の解説記事(キーワード「グランドブダペストホテル アスペクト比」でGoogle3位)

・エッセイ風の『リトル・ミス・サンシャイン』(2006年)感想文


【非記名記事】
就活メディア「Get就活」様にて、就活経験を活かしたSEO記事を執筆してきました。非記名記事ですが、クライアント様からご了承いただいたため、以下に一部を掲載いたします。

【その他執筆した非記名記事】
・ヨガ&ピラティスのおすすめ教室ランキング記事
・英会話のコツについて解説
・大人の英文法の学び直しに必要な観点を解説
・ボイトレスクールのランキング記事
・うつ病と双極性障害の違いに関する解説記事
・不用品回収業者の選び方と注意点
・木綿着物の相場や管理方法の解説記事

お仕事のご依頼について

【ライターとしての対応範囲】
キーワード選定、構成案作成、執筆、画像選定、WordPressなどのツールへ入稿まで行っています。SEO設定など、編集側の業務もお気軽にお申し付けください。

【編集者としての対応範囲】
校閲チェックをはじめ編集業務全般を請け負っています。

・ライターの進捗管理や記事リライト
・構成書の作成
・ディレクション業務全般

【納品方法】
Word、Googleドキュメント、テキストファイル、Googleスプレッドシート、WordPressに直接入稿(簡単なコーディングであればテキストモードも可能です)など

【参考単価】
ライティングは文字単価1.0~3.0円、時給換算で1,500円以上
のお仕事を承っています。画像選定とCMS入稿など執筆以外の作業がある場合は、文字単価1.5円~対応しています。構成のみの場合、1本1,000円~承っています。

■キーワード選定、構成作成、執筆、CMS入稿は文字単価3.0円〜
■構成作成、執筆、CMS入稿は文字単価2.5円〜
■構成作成、執筆は文字単価2.0円〜
■執筆のみの場合は文字単価1.6円〜
■ディレクター業務について:現在、時給換算で1,600~2,000円程度の案件を複数お引き受けしています。価格については遠慮なくご相談ください。

編集業務は1本2~3万円ほどですが、分量によりますので、お気軽にお見積りください。

【連絡時間】
曜日にかかわらず、メッセージは随時確認し、24時間以内の返信をいたします。とくに午前11:00前後、午後15:00前後はこまめに連絡チェックをしています。

【ご連絡について】
①フォーム
下の「お問い合わせ」から、お気軽にご連絡ください。

②TwitterのDM
https://twitter.com/prudence68daisy

③クラウドソーシング
「クラウドワークス」と「ランサーズ」より承っております。

※メインに使っているクラウドワークスでは、2021年4月に信頼度の高いワーカー「プロクラウドワーカー」に認定されました。安心してご依頼ください。
▼クラウドワークスからのご依頼はこちら

▼ランサーズからのご依頼はこちら

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。

ぜひ良質なコンテンツ作りのお手伝いをさせてください。まずはお気軽にご相談だけでもお待ちしております。

いいなと思ったら応援しよう!

のぎなつ
サポートありがとうございます。場面緘黙の啓発活動やヨガコミュニティ運営などに使わせていただきますm(__)m

この記事が参加している募集