竹の皮弁当に挑戦!
今日は、子供のお弁当のついでに、私と上の子の分も作ってみました。
前からやってみたかった、おにぎりを竹の皮で包むことに挑戦!
昔から、竹の皮に包まれたおにぎりに憧れていて…。
本日の主役のひとつ。
おにぎり🍙
竹の皮は、こんな風に入っていました。
このままでは、固いので竹の皮を水にくぐらせ、柔らかくします。
柔らかくなったら、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
今回は、結び紐がついていましたが、ついてない場合は、竹の皮から少し取ります。
手で簡単に裂けられます。
おにぎりに対して、竹の皮のサイズが小さかったので、しっかり横まで包めませんでした。
でも意外と乾燥していません。
竹の皮には抗菌作用があると聞いていましたが、
今回は生物だったので、保冷剤を上に乗せていました。
開けてみると具材が少し竹の皮についていたので、シートなどを乗せるといいかもしれません。
竹の香り、おにぎり、満足でした🌸
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします。頂いたサポートは、記事執筆の材料費に充てさせていただきます。