見出し画像

はじめまして、"あかり"です

こんにちは。あかりです。

2023年になってから自分のことを知らない方にも知ってもらえる機会が増えつつあるので自己紹介ページを作ってみました。「あかりってどんな人?」ということを知っていただけるように、7つのセクションに分けて私について語っていこうと思います!

はやみあかり/ 「こころに自然を宿す」をテーマにリトリートやコーチングなどを通して、自分に還る体験や機会を創出している。新卒から約4年間、キャリアアドバイザーとして、インサイドセールス、組織開発などに従事。社外でも"その人がその人らしく生きる"をサポートするライフコーチとしての活動や、環境問題に対して関心を持ち、エシカルコンシェルジュとしてマルシェ、ビーチクリーンの活動に勤しむ。その後、自らが自然と、本音とつながる生き方を実践すべく、2023年に独立。現在は、福島県にあるエコビレッジを拠点に、自然と循環する暮らしを紡ぎながら活動中。
セルフケアコーチング(内観方法)、瞑想/呼吸法、大地といのちの循環のお話を伝えながら、"本来のわたし"を生きて豊かに人生をクリエイトするお手伝いをしています。
#瞑想 #呼吸法 #呼吸法 #旅 #ダンス #一人称研究

あかりを表す7つのセクションは下記の通り。


経歴(ハイライト)

2023年以降の活動については随時更新します。

ヴィジョンは「音楽で世界平和!?」

私を語る上で外せないのが音楽。今の活動の根底にある自分なりの哲学(音楽観)について語ります。(結構長いです)

◎巡り会えた"SFC"
そんな私に朗報が。当時通っていた塾の先生がぴったりな大学を教えてくれた。それが、慶應義塾大学の湘南藤沢キャンパス(通称SFC)だった。SFCには環境情報学部(主に理系)と総合政策学部(主に文系)がある。入り口の学部は別だが、入ったら同じ授業が取れる構造になっていて、文理の枠組みを超えて多種多様な授業が履修できる。経済、政治、文化人類学、外国語、コンピューターサイエンス、プログラミング、数学、デザイン、建築、音楽、スポーツ、心理学、、、などなど。また本キャンパス(日吉)で、オーケストラの授業が受けられるなど他学部にも跨いで授業が受けられるのもとても魅力的だった。ここに受かることを目標に受験勉強に全集中した。

無事に合格し、SFC生に!!

研究分野は"認知科学"

◎からだから紡ぎ出される知をベースにした認知科学
諏訪研究会の研究分野は"認知科学/人工知能"であった。認知科学はひとがどう物事を認知するのか?という認知のプロセスを科学的に研究する。諏訪先生は認知科学の研究者の中でも"からだメタ認知"を提唱し、研究していた。諏訪研究会の思想について詳しくはこちらにまとめてみた。

演奏旅行がターニングポイント

ビジョンを共有した同志との出会い。NPOワールドシップオーケストラにて演奏旅行の活動をしてきました!

卒業後の進路は偶然の流れのなかに!

今後の活動基盤が決まった私はやっとビジョン実現のための職場探しをすることになります。様々なことを検討して出した結論から偶然に運ばれるご縁で職に辿り着くことになります。

エシカルコンシェルジュとして活動開始

環境問題に対してエシカルコンシェルジュとして活動を始めるようになります。

流行病をきっかけに生き方を見直す

突如起こったパンデミックがきっかけで本質的な健康について見直す機会になりました。また、様々なことを調べていくうちに、これからの時代の変化を感じ、最終的に"エコビレッジで暮らす"というビジョンを描くようになります。

宇宙とつながり、現在に至る

宇宙に繋がった体験と、そこからの見えた世界。現在のリトリートの活動について。


いいなと思ったら応援しよう!