相棒について語る④〈神戸尊 編〉
相棒について語るシリーズ〈マガジン〉絶賛公開中↓
神戸君について語ろうの回
相棒史上初の頭脳派・神戸尊。
演じているのは、かの有名な王子・及川光博(ミッチー)。
相棒の製作陣の気分が変わった瞬間でした。
噂によれば、亀山薫(演:寺脇)から継ぐことに何故か批判が相次いだようですが、私からすれば「何故?別にいいじゃん」って思っています。どうやら、一部の過激ファンの固定概念があったのでしょうが、この神戸君から四代目に当たる冠城さん(演:反町)まで、だって絶対視聴者層狙っていたじゃないですか。で、あれだけ批判していたのに、最終的には皆して惚れてますやん。本当、人間って面倒ですね。
そんな事はさて置いて、愛称「ソン」と呼ばれているこの人。
捜査一課が「たける」と読めず「ソン」と言ったのがきっかけです。
彼、苗字から神々しいんですよ。
昔から思っていたんですけど、ミッチーのシーズンからどんどん女性向けになっていく・・・・・・。
ていうか、ミッチー本人の名前がもう、うん、ね?
そんな、頭脳派な神戸君ですが、何と言ってもそのギャップが激しい事が多い。
私はたまにわからなくなる。
彼の性格が()。
素を出したり、スイッチがかなりオンになったり、たまにあざとかったり。
何よりその笑みは何だ。
彼で有名なのは、「お言葉ですが」と言い返す場面多々。
亀山君だったら絶対に言わないし寧ろ気にならないあれやこれやを、
台本何ページ分か知らないけど、ずっと喋り倒す。
だからか、彼になった途端、「相棒」らしさが随分と変わったんですよね。
それと、個人的に思ったのは、
事件内容にかなり差が出来たという事。
皆さんは、少し難易度上がってるのに気づきましたか?
シーズン外にめっちゃ登場するようになった人
卒業後、実はもう何回か登場しているんですよね彼。
何故って、警察庁(隣)に戻っただけなので、自由に行き来出来ちゃうんですよね。
呼ばれても、呼ばれなくても、ゲスト枠で出ることが可能になったんです。
なので、カイトにも会ってますし、冠城さんにも会ってるんです。
ゲームで例えたら、めっちゃ良いスキル所持者なんですよ。
ある意味、UR並みの人。
誰とでも相性が抜群で、相手の手助けになるようなスキルを持ってる人。
特に、「杉下右京」に関しては詳しいので、色んな人に情報を共有出来ちゃうのが彼の強みです。実は超需要のある人物だとは、卒業前まで知らなかったんですねこれが。
強い、強すぎる。(語彙力皆無)
冠城さんとの相性良すぎな件
あれ、アンタらさ・・・・・・?
めっちゃ仲良いじゃん
この二人が共演してから、相棒の人気ランキングにこの二人が上位にランクインしたのご存知です?
この二人、
実はめっちゃ性格似ているのでは無いかと、
最近思い始めていて。
身長差にまず萌え〜(棒)したんですけど、
それ以前に、というか冠城さんの性格的に相性が◎なんですね。
(冠城さんについて語るのはちょっと後になりますけど)
違う意味で、これ「相棒」誕生では?と個人的には思ったり思わなかったり。
多分、知能がこの二人同じレベルなんだと思うんです。
考えている内容もほぼ同じ感じ。
戦闘系のゲームでこの二人を編成で組んだらもう間違い無いんですよ。
(さっきから例えがゲームでしか無い)
いいよもう、四人以上の編成しなくて。
この二人でラスボス倒せるでしょ。
もしその間に杉下右京(多分きっとHP回復スキル持ち)入れても、どちらにせよ倒せるんだしいいじゃん。
倒せてもかなり怪我負って帰ってきそう(妄想が止まらぬ
だがしかし、まだ平和な方。
初代とかって言い方しますけど、私的には神戸君までが初代だと思ってて、
というのは、脚本的にはまだ平和な方なんです。
寧ろ、神戸君のシーズンが一番笑える場面が多かったんですよ。
右京さんの性格が少しずつ変わっているってのも大きいのかも知れないですが、当初なんてめっちゃシリアスだったんですから。それを緩和させるかのように亀山君がいたようなものです。そして更に彼でおかしな方向へ。
お陰で、「相棒」の世界観とやら雰囲気が変われたのでした。
最後に
相棒って刑事ドラマの認識で合っているはずなのに、だんだんわかんなくなってきました。全然刑事ドラマしてないんですよ。事件解決してるのにしてないんですよ。もはやコントに近いんですよあれ。
右京さんがやばい方へ行ってるんですよ。あの当初のゴミ箱に性格捨ててきた?
まぁ、今後に期待しましょう。
全部のフラグ回収よろしく製作陣。
次回は、甲斐享/ダークナイト 編です。
【宣伝】
今年の新年度より、同人作家として本格的に活動開始!
主な活動場所は、DLsite・Pixiv!
是非チェック!
そして、2月以降からインスタ垢を開設!
他のSNSでは見られない実写やコスプレなど投稿予定!
【Q.灯刳さん。とは】
・名前の由来は「日暮れ」から来ており、個人サークルは「日が暮れる頃」である。「刳」は「刳り抜く」、「灯」は「光属性」から、合わせると「光を抉る」という意味になる。
・性癖は、ヤンデレ・欠損・病み・体調不良。
・得意分野はエロとグロ。
・5年間文スト界隈に居た二次創作絵描き・文字書き・コスプレイヤー。
・自称『闇属性限界夢腐女子オタク』という肩書きで有名。
・CPは夏広・鴎ラヴを生産し、一部の人から【教祖】と呼ばれていた。原作絡みの無いCPだったのにも関わらず、鴎ラヴは第三者が絵を描いたり小説を書いたりするなど、少々認知されていた。また、夏広は2021年11月に同人誌化されており、「正直者」というタイトルで、当時17歳で初のサークル参加を果たした。そして、それなりに売れている。同時期に、当時のフォロワーが頒布する小説の表紙絵も担当している。
・現在は、二次元から離れた生活を送っており、幼少期から母親と観続けている「相棒」に再燃している。推しは未だに決められておらず、箱推し説が浮上する。しかし、激推しは出雲麗音である。
【その他の情報】
2023年7月:両親が正式に離婚・別居確定。
2023年9月:母親と二人暮らしがスタート。
2024年4月:向精神薬を大量に誤飲(交代人格によるオーバードーズ)。
2024年5月:病み上がり、同人即売会オンリーイベの二回目参加。
2024年10月:戸隠の古民家に移住。