見出し画像

身体の健康から幸せが始まる、自分が変わる。

【 自己紹介 】

プロフィールページはこちら

このブログでは、2019年7月にうつ病を発症し、それをきっかけに同年12月からブログを始めて、それ以降、700日以上毎日ブログ更新してきた、しがないサラリーマン弁護士である僕が、日々考えていることを綴っています。

毎日ご覧くださってありがとうございます。本当に励みになっています。

【 今日のトピック:幸せの前提 】

↑の「自己紹介」の欄に書いている通り、僕は2019年にうつ病を発症し、それ以降、「幸せ」について考えるようになりました。

うつ病を発症した当時の僕は、全く幸せではありませんでした。

不幸せを自覚できないほど不幸せでした。毎日不安と恐怖とパニックで、自分が幸せかどうかを考える余裕すらありませんでした。

幸せについて考え始めたのは、少し余裕が出てきた頃です。

余裕がない頃は、「変わりたい」「自分を変えなきゃ」と思っていました。

今の自分がダメで、だからうつ病を発症してしまったと考え、そんな自分を変えないとうつ病を治せないと思っていました

でも、少し余裕が出てきて、いろいろと本を読み始めたら、どうも、僕の考えは間違っていたようです。

今日たまたま読んだ橘玲さんのブログで、「傲慢さは、つねに愚かさの裏返しだ」という名言が飛び出していましたが、まさに僕もそうでした。

知識を得るための努力をしないまま(そういった努力が必要なことすら気づかないまま)、少ない経験と足りない脳みそで結論を導き出すのは「愚か」というほかありませんが、そういった「愚か」な所業を経て、傲慢にも僕は、「自分を変えなきゃ」という結論に至っていました。

自分を変えなきゃうつ病が治らない、という意見に対する反論として、「うつ病とは、治す病気ではなく、付き合っていく病気だ」という甘い言葉がささやかれますが、僕は違うと思います。

前にも書きましたが、世の中には、治りやすいうつ病と治りにくいうつ病があると思っていて、治りにくいうつ病については、「付き合っていく」という心がまえが必要だと思いますが、治りやすいうつ病については、なるべくきちんと治すべきだと思います。

うつ病を治すことは、僕にとっては、「幸せ」を見つけることとイコールでした。

そして、僕は、幸せとは、誰かとの人間関係の中で、自分の存在価値を自覚することだと僕は思っています。

こういった「幸せとは」は、人それぞれ自分なりに見つけ出せばいいと思いますが、しかし、幸せの前提は結構共通していると考えています。

(僕としては、幸せの正体も、人類みな共通していると思っていますが、これは明らかに「傲慢」であり、愚かな気がします笑)

さて、僕が思う、誰しもに共通している幸せの前提とは、心身ともに健康であることです。

「心身ともに」と書きましたが、「身体」だけでもいいです。とにかく、身体が健康であること。それが、幸せになる前提です。

身体が健康でないと、幸せは非常に難しくなると思います。

身体が病気で、死が近いと、なかなか幸せを味わうのは難しくなるでしょう。

人生の時間が短くなったことで、幸せに気づけた人もいらっしゃるでしょうが、気づくのは早ければ早いほど良いはずです。

そして、身体が苦痛だと、その苦痛で頭がいっぱいになるので、幸せを味わう余裕がなくなってしまいます。

「幸せ」というのは、確かに感情なのですが、それは、第1順位ではありません。

第1順位の感情は、恐怖や不安です。

恐怖や不安を第1順位の感情として、いの一番に脳内をこの環状で完全に征服できるからこそ、人間は、今日まで命を続けることができました。

身体が不健康で、痛みなどの症状が出ていると、その苦痛を感じることで手一杯となってしまい、幸せを味わう余裕はありません。

身体が苦痛を感じているのなら、呑気に幸せを感じている場合じゃないと素朴に理解できます。

こういった苦痛が和らいだ状態で始めて、幸せが味わえるようになります。

そして、少し話が変わりますが(あとでつながります)、「自分を変えたい」というのも、「自分」の前に、身体を変えなきゃいけません。

身体が変わったら自分が変わってくるのです。

うつ病だと、肩や首がこったり、腰が痛くなったりしますが、僕も、首の付け根部分のコリに悩まされていました。

こういった身体のコリって、うつ病が治った後に解消されるんじゃありません。順番が逆です。

先に、肩や首のコリを治したり腰痛を治療したりするんです。

身体を健康にしていくことで、自分を変えていくのです。

身体の健康が、幸せの前提になっているのと同じ構図です。

・身体の健康が前提となって→幸せが訪れる

・身体の健康が前提となって→うつ病が治る

この順番です。決して逆ではありません。

自分が変わるのではなく、身体から変わっていくのです。自分が変わるのは、身体が変わった後です。

身体に不安があるのなら、それをまず治さなきゃいけません。

首や肩のコリ、腰痛も含めてです。

糖尿病があるのなら、服薬したり食生活を改善したりして糖尿病を治す必要があります。

高血圧なら、服薬して調節しながら、食生活を改善しなきゃいけません。

首や肩が凝っているのなら、定期的に整体に行って、コリを解消しなきゃいけません。

(まあ、首や肩のコリは、自分の姿勢が引き起こす、いわば「慢性疾患」なので、完全に治るのではなく、だましだまし付き合っていく感じだとは思いますが)

・身体の健康が幸せの前提となっている

・身体が健康になった後に自分が変わる

ここが理解できれば、お金や時間の使い方も変わってきます。

今までのお金や時間の使い方のままでは、今までと同じように、身体の健康が保てないまま、幸せにもなれませんし、自分も変わりません。

身体の健康の方向へ、思いっきり舵を切りましょう。

・バランスの良い食事にお金をかける

・寝具にお金をかける

・睡眠時間を確保する

・病気の治療にお金と時間を費やす

・整体にお金と時間をかける

こういった、身体の健康を保つための資本投下(時間とお金の投下)が、きっと、幸せを導いてくれます。

高級な外食は、わざわざ時間とお金をかけてバランスの悪い食事を摂取し、健康を害してしまっていて、幸せを遠ざけています。

自動車や家も、健康とは無関係です。

こういった「ぜいたく品」は、身体の健康がキープできた後に手を出せばいいです。

どんなぜいたく品よりも、身体の健康をキープすることが大切です。だって、それが幸せにつながるからです。

それではまた明日!・・・↓

*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*

Twitterでも情報発信しています。フォローしてくださると嬉しいです。

昨日のブログはこちら↓

僕に興味を持っていただいた方はこちらからいろいろとご覧ください。

━━━━━━━━━━━━

※内容に共感いただけたら、記事のシェアをお願いします。
毎日記事を更新しています。フォローの上、毎日ご覧くださると嬉しいです。

サポートしてくださると,めちゃくちゃ嬉しいです!いただいたサポートは,書籍購入費などの活動資金に使わせていただきます!