![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77190639/rectangle_large_type_2_873a775a4e85b5fdbf5325760dcf37a1.jpeg?width=1200)
調子が悪くても、大丈夫になってきた
【 自己紹介 】
プロフィールページはこちら
このブログでは、2019年7月にうつ病を発症し、それをきっかけに同年12月からブログを始めて、それ以降、700日以上毎日ブログ更新してきた、しがないサラリーマン弁護士である僕が、日々考えていることを綴っています。
毎日ご覧くださってありがとうございます。本当に励みになっています。
【 今日のトピック:調子わるい 】
僕は、↑に書いているとおり、2019年にうつ病を発症しました。
その後、本当にほんとうに少しずつ少しずつ回復してきました。
回復の過程で、調子良い・調子悪いを何度も何度も繰り返しました。
僕の調子良い・悪いのバロメーターは、熟睡感の有無です。
熟睡感があれば(=朝目覚めてスッキリしていれば)、調子良いです。
逆に、熟睡感がない(=朝目覚めても、疲れを感じる)のであれば、調子悪いです。
あと、寝付きが悪い日も、調子悪いです。寝付きが悪いことで、どんどん頭の中がぐるぐるしてくるのが、調子悪い日の特徴です。
で、寝付きが良くても、調子悪い日は、午前2時とかに目が覚めてしまいます。
目が覚めても、「ま、そんな日もあるか」なんて思えたらいいんですけど、調子悪いからこそ目が覚めてしまうわけで、調子悪い日に、そんな楽観的に思えるわけありません。
疲労感に襲われ、恐怖に襲われ、不安に襲われ・・・。
本当に、調子悪い日は大変です。
昨晩も、久しぶりに寝付きが悪かったです。そして、調子悪かったからなのか、今朝も、朝5時前に目が覚めてしまいました。
まあ、一昨日の土曜日に、朝9時半まで寝て、昼寝もして、夜10時30分頃に眠って、翌朝も8時半に眠るという、ハチャメチャに眠った次の日だったので、夜に眠たくならないのも無理ありません。
眠たくならないだけならまだいいんですが、今日は、少し無力感もあります。
なんか、やる気が出ません。
おそらく、昨日の晩から今日にかけて、急に気温が上がったので(暑くなった)ので、そのせいで、少し調子が狂っただけなんですが、どうも、調子が出ません。
しかし、調子の悪さを感じながらも、普通に仕事には行きました。
朝8時半に出勤して、結構な作業をこなして、夜6時に退勤しました。
いやはや、うつ病がひどかった頃から考えると、本当に回復しました。
調子が悪くても、定時に出勤して、9時間半も働いて帰ってきて、ブログも書いて。
本当によくなりました。とはいえ、まだ、調子の悪さを感じるということは、まだ回復の途上なんだと思います。
引き続き、過信せずに、ゆっくり休みながら、少しずつ、回復していこうと思います。
そのうち、調子悪い・調子良いさえも感じなくなる日が、やってくるかもしれません笑。
いや、そんな毎日調子良かったら、少し気持ち悪いです。
生きていると、調子良い日と悪い日が交互にやってくるもんだと思って、一喜一憂せず、川の流れのように日々を過ごしていこうと思います。
それではまた明日!・・・↓
*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*
Twitterでも情報発信しています。フォローしてくださると嬉しいです。
昨日のブログはこちら↓
僕に興味を持っていただいた方はこちらからいろいろとご覧ください。
━━━━━━━━━━━━
※内容に共感いただけたら、記事のシェアをお願いします。
毎日記事を更新しています。フォローの上、毎日ご覧くださると嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![サラリーマン弁護士](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43788356/profile_934eded5e514b97ccbf47e429d98ef0f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)