#241 うつ病発症114~115日目・発症後386日目 ~スケジュール組むこともできなかった~

さて,今日もうつ病の経過を記録していきます。(第1回目はこちら。第2回目も大事なのでこちらからどうぞ)

【過去のこと・思い出したこと(発症114~115日目)】

このブログでこれまでの経緯を結構きれいにまとめられたと思っているので,ご覧くださるとうれしいです。

さて,昨日からの続きです。

・10月31日㈭:この日で,うつ病発症から114日目,実家療養を終えて一人暮らしを再スタートさせてからは35日目です(9月27日~)。この日はどうやら調子よさそうです。午前中から外出もできています。午前10時40分に近くのスーパーへ買い物に行けています。当時の僕にとっては,午前10時40分に外出するということも,「早めの外出」でした。そして,午後からは「英吉家(ひでよしや)」というラーメン屋まで昼ごはんを食べに行っています。

というのも,僕は学生時代に埼玉県志木市に住んでいて,志木駅近くの「武蔵家」をよく食べていたのですが,その味が恋しく,刈谷に住み始めた後も,なるべく近くに武蔵家と同じ味を見つけられないかと探し回っていました。「武蔵家」は,いわゆる「家系ラーメン」なのですが,愛知県内の家系ラーメンは,正直,武蔵家の味とは程遠く,僕の「武蔵家ロス」を埋めてくれる店はこれまで1つもありませんでした。

ただ,どうやら「英吉家」は,武蔵家と関係があるようで,僕はかなり期待して英吉家を訪れました。

実際に店に行き,一口食べたら,おいしかった!

「これだ!」と思いました。愛知県に来て食べた家系ラーメンのどれよりも「武蔵家」の味に近く,僕の舌を満足させてくれました!

この日から,僕はちょくちょく「英吉家」に行くようになりました。我が家からだと電車賃が往復1320円もかかってしまうのですが,「武蔵家食べたい!」という欲求を満たしてくれると考えれば安いもんです。思い出の「武蔵家」まで行こうと思うと,埼玉県志木市まで行かなきゃいけないので,そうすると,時間もお金もめちゃくちゃ消費してしまいます。往復1320円,片道40分ほどで武蔵家にありつけるのであれば,本当にコスパ最高です。

こうやって,おいしいお店を探したり,実際に行ってみたりできるようになったのも,回復してきた証しなんだと思います。電車で片道40分ほどではありますが,ラーメン屋まで遠出もできるようになってきていますし。

午後2時40分には自宅に戻り,その後,午後6時52分に近くのスーパーで晩ご飯を調達しています。

・11月1日㈮:この日は,前日と打って変わって調子悪いです。調子良い日のあとに,調子悪い日がやってくるといういつものパターンです。「いつものパターン」なんですが,この頃はまだ「いつものパターン」と楽観できる状態じゃなかったので,不眠の症状が出たことに大きな不安を感じています。午前2時20分頃に中途覚醒して彼女に不安な思いを伝えるLINEを送っています(#出ましたメンヘラ彼氏)。午前2時20分頃に中途覚醒した後も,午前5時30分頃に再び中途覚醒したようです。しかし,結局,8時30分頃まで眠れています。

おそらく,この日も午前0時頃には寝付いているので,結果的に,充分な睡眠時間を確保できています。だから,全然不安に思う必要はないのです。とはいえ,こういった客観的で冷静な思考ができなくなっていること自体が「病気」なわけで,それにずっと苦しんできました。しかし,この日は,8時30分まで眠れていることを冷静に受け止めることができ,実は結構眠れていることを認識できています。

こういった点にも,うつ病の回復を感じます。

それと,この日は「11月1日」で,映画料金が安いので,映画を見に近くのイオンモールまで自転車で行っています。映画を見に行けるというのも,回復を感じさせる出来事ですが,とはいえ,この頃はまだ映画のチケットを事前に購入することはできませんでした。今は,映画館でチケットを買わなくても,インターネットで事前にチケット購入を済ませ,映画館では発券するだけ,ということもできます。そのほうが,より良い位置の席を確保できるし(映画館で買うよりも早く購入できるので)便利なんですが,この頃の僕に,それはできませんでした。というのも,映画館で映画が上映される,その日のその時間帯に,調子が良いかどうかはわからなかったからです。

「明日映画を見に行こう!」と思っても,その場でインターネットでチケットを買うことができませんでした。インターネットで購入を済ませたら払い戻しはできません。そうすると,映画を翌日見に行けるかどうかわからないので,インターネットの事前購入ができないのです。

普通だと,スケジュールが空いていれば,その空いている時間帯に「映画を見に行けない」という事態はあり得ないはずですが,ここがうつ病患者の場合はそうじゃないのです。スケジュールが空いているかどうかだけじゃなくて,そもそも,自分の身体が,映画の上映時間前までに,映画館までたどり着ける状態かどうか,あらかじめ予想することができませんでした。

もっと一般的に言えば,僕は,そもそもの「スケジュール調整」ができませんでした。なぜなら,スケジュールを割いて予定を入れた,まさにその日に,予定をこなせる状態かどうか,予定を入れる時点で全く予想ができないからです。

当たり前すぎて意識しないことですが,「スケジュール」というのは,スケジュール予定日のその日に,予定を入れた時点と同じように,身体が元気であるだろう,ということが前提になっています。

そういう前提が欠けている人は,予定が立てられないのです。この頃の僕がまさにそうだったように。だから,ありがたいことに,誘いを受けることもあったのですが,そもそも,スケジュールが組めない状態だったので,断ることもありました。

そもそも,スケジュールを割いてしまうと,その日に予定があること自体がプレッシャーとなり,調子を崩しかねません。僕も実際にそうでした。予定があること自体が,ストレスとなり,病状に悪影響を及ぼしてしまいます。

だから,僕は,一切予定を入れませんでした。何も予定がない中で,その日の朝に起きた時点で,調子が良ければ,何か好きなことをするし,調子が悪ければ,ひたすら自宅でYouTubeを見たりしていました。

今は,予定を入れることもできるようになりましたが,この頃は「予定を組む」という当たり前のことすらできていなかったので,まだまだ,回復途上だったと思います。

そんな感じで,この日も,前日に「明日は映画みたいな」と思っていたかもしれませんが,それを「確定スケジュール」にはしないまま朝を迎えたと思われます。そして,この日は,眠りの調子が絶好調ではなかったものの,「それなりに眠れているよね」と思うことができ,映画館にも行けるなあと判断して,映画館に行き,映画館でチケットを購入して,映画を見ました。

映画を見た後は,イオンモールのリンガーハットでちゃんぽんを食べ,スガキヤのソフトクリームも食べて,午後4時2分に帰宅しています。中途覚醒が午前2時20分と5時30分に2度起きた割には,食欲もあって,調子はそれほど悪くなさそうです。

また,帰宅したら読書にふけっていたようで,「読書楽しい」と彼女にLINEしています。

→今日はここまで

【今日経験したこと・経験して考えたこと(発症386日目)】

・今日できた仕事・勉強

今日は出勤しました。今日は午前9時~午後1時頃まで滞在予定です。午後から眼科で視力検査してコンタクトを作ろうと思っています。それほど見え方に支障はないのですが,視力が落ちている可能性もあるので,念のため検査しておきます。

・仕事・勉強以外に今日やったこと

特にありません!

【今日のうつ病】

昨晩は午前0時30頃に布団に入りました。昨日までの数日間は寝つきが悪かったのですが,昨晩は寝つき良かったです。朝7時55分頃までぐっすりと眠れました。調子も良いです。

今日もブログ書けてよかった!

それではまた明日!

━━━━━━━━━━

※内容に共感いただけたら,記事のシェアをお願いします。

毎日記事を更新しています。フォローの上,毎日ご覧くださると嬉しいです。

※うつ病への負担を考慮し、「書き始めてから1時間くらいでアップする」という制限時間を設けています。

いいなと思ったら応援しよう!

サラリーマン弁護士
サポートしてくださると,めちゃくちゃ嬉しいです!いただいたサポートは,書籍購入費などの活動資金に使わせていただきます!