
疲れたときには
最近パソコンをじーっと見て仕事をすることが多く、なんだかお疲れ気味。
それに伴い、自律神経も乱れているのか少しのことでイライラしてしまったり…。
そんな自分にも嫌気がさしたり悪循環。
自分の状態を観察し、どうしたら少しでも穏やかに過ごせるのか。
まずは深呼吸。
朝起きてストレッチをすることが最近の日課。
息を吐きながらぐーーっと体を伸ばしたり縮めたり。
ほんの少しの時間だけど、体が「朝だぞー」って起きる気がする。

あとは、香りに頼る。
好きなアロマオイルを垂らして深呼吸。
私はイライラしたときはゼラニウムを。
ちょっと気分が上がるから不思議。
KUSU HANDMADEのくすのきアロマディッシュは、もう随分前に1つ買って使い続けていたのだけど、もう一つ欲しいなと買い足しました。
アロマの種類で使い分けてます。
自然の香りってとてもよい。

パソコン仕事で凝った体にはツボ刺激。
「がんばってるね、自分!」
と心の中で自分に話しかけながら、刺激。
10年以上愛用してるMARKS&WEBのマッサージウッドは、私の手にちょうどよく刺激してくれる。(自分の力加減だけど笑)
自分のイライラが他の人に伝染したり、嫌な空気にならないよう、自分がご機嫌でいることが1番。
とは言いつつ、どうしても気分が上がらない日だってある。
そんなときは、「今、私はイライラしてるー!!」と自分を受け入れて1人静かに過ごす。
アロマとマッサージと、あと大好きな本を読んだり。
これが今の私の対処法。