シェア
先の投稿記事で、人は狭い枠を作って自分を囲い込み、「自」と「他」を分断することにより、バランスを崩している話をしました。 ルードゥス アカデミーの日頃の授業の中では、このすべての「枠」を取り払って、極少人数(2名から5名まで)のクラス編成を徹底しています。 クラスで枠をとりはらうとは。。。。? 学年の枠を取り払って、 学力の枠を取り払って、 そうして、自らの枠をとりはらって! 生徒たちは刺激的な学びをしています。 『関りとつながり』の中で狭い集団に分断され、統一
始めの一歩!ルードゥスアカデミーに入学してくる子供たちに対して、いつも講師は言います。 『知らない・わからないことを、どんどん質問してくださーい。』 ルードゥスアカデミーの授業においては、プリントもテストも、全て間違った答えに〇まる印をつけます。 『これが、大事なところなんだよ!君にとって意味があるもの!宝物!』 『たくさん間違って!たくさん質問してくださーい!』 『わかった?OK! じゃーもう一度自分で解いてみて! で、まだ腑に落ちないところ探してきても―1回!質