
【訳ありりんご🍎】りんごジャム作ります‼️寒い日にストーブの上で半日コトコト。
年末の暇な日のことです。
年末、旅行の予定もなく、娘たちも帰ってこない。
末っ子の東京に住む娘は大みそかに帰ってくるとか。
先日、道の駅で訳ありりんごを買って🍎
アップルパイやアップルパンを作りました。


訳ありりんごが大した『訳』ではないから、
また買いに行ってみると、2袋だけ残っていました!
やったー🙌
買ってきました。
今日は、ジャムを作ります。
暇なんです。

保存用の瓶は、鍋に全部入らなかったから、結局時間がかかって煮沸消毒。煮沸消毒の鍋は大きいのを使うべし‼️

りんごの重さは900g
砂糖はその半分なので、450g
さあ、今日は
ジャム作るためにコトコトストーブの上で煮ていきます!



煮込みながら時々かき混ぜて、写真撮って色の変化を楽しみます。
時間がもったいないので
2回目のシュトーレン作り。
1回目はこちら👇
今日は2回目。ナッツが余っているし、美味しいのですいつも野菜をくださるお友達に感謝の気持ちを込めて作ります!2回目なので少し前回より上手に作りたいな。
ジャムの様子を時々見ながら同時進行。
なんせ、ジャムってやることがない‼️
全ては時間かけて煮るばかり。
そうして、シュトーレン作りも、終わりになった頃
ジャムも煮詰まって鍋の底が見えるほどになりました。

レモン汁🍋を加えて、
瓶詰め作業。


お友だちにシュトーレンと一緒にジャムもプレゼント🎁しよう!🙌
暇すぎて、りんご🍎ジャム作った話でした!

手作りスコーンのプレーンにもジャムつけよ!
その後、2回目のジャムは、
きび砂糖を使って作りました。
黒糖の香りのするジャムになりました。


きび砂糖

きび砂糖で作る方がコクがあるというか濃い感じです。上白糖の方がスッキリしてりんごの味がちゃんとする感じ。
どちらも美味しいです😋
このプレーンのスコーンには、
きび砂糖のりんごジャム🍎が美味しかったです♪
ジャムは、グラニュー糖がいいのでしょうが、
他の砂糖でも美味しくできたのでよしとします❣️