![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46027934/rectangle_large_type_2_cdcb86ce6c8d44c80325ecfd9b2385b0.png?width=1200)
【小説】生かされているということvol.3
6月8日4時57分
近づくサイレンの音を聞きながら、心臓マッサージを繰り返す。
すでに、心臓マッサージを開始してから5分が経過している。
映画だと、心臓マッサージを繰り返すと目が覚めるイメージ。
しかし、現実は違った。
まったく目を覚まさない妻。呼びかけても反応はない。
絶望を感じる間もないくらい必死に心臓マッサージをしていると、
「もうじき救急隊員が到着します。玄関のカギをあけてください」
実は、そこからの記憶がうっすらしかない。
子どもを連れて2階の寝室から降りたのか、どのタイミングで隊員と代わったのか、母親やお義母さんにいつ電話したのか。
ただ、はっきりとAEDの音が2回鳴り響いた記憶はある。
しかし、その後は、思い出せない。
気が付いたら、病院の待合室だった。
時刻は、6時。
………
こんなことが過去にもあった。人は、激しいストレス環境に置かれると自己防衛反応で、その時の記憶を奥深い場所に隠すらしい。
これまでに激しい経験、それは、3.11、東日本大震災であった。
幸いにして、津波の被害はなかったが、震度6強の地震を体験している。
「死ぬかもしれない」と初めて思った瞬間だった。
実家に帰省しているときだったが、その時・その後の記憶がうっすらしかない。
思い出そうとしてもズキンと頭が痛くなるだけ。
ただ、はっきりと地震の感覚は残っている。
画像はYuya Sekiguchiさんのを掲載。
………
今回もそう。気が付いたら、待合室だった。
治療室で治療をしているようだが、様子は見えない。
矢継ぎ早に、説明を受け、カテーテル検査・手術の同意書にサインをした。
時刻は、6時半。病院に入ってからすでに30分は経過していた。
いいなと思ったら応援しよう!
![ラッキーマン☆元男性保育士☆絵本紹介マン☆](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47157802/profile_804f86c50a22607e2589d32ebad69019.jpg?width=600&crop=1:1,smart)