『気配り』って何でっか?
おはこんばんちは、ラッキー ZOEです。
何卒よろしくお願いいたします。
今日は 『気配り』 について
一緒に考えてみよう♪
「気配り」とは、物事がスムーズに進むように
先回りしてあらゆることに気をつけることを言うよね
気配りができる人、できない人と
何がちゃうんやろうね
たとえば、相手が靴を履こうとしたときに
さっと靴ベラを手渡したり
コーヒーを飲もうとしたときに
ミルクと砂糖を差し出したり
この様に
誰かの役に立とうとか
喜ばせたい
困りごとをなくしたい
と、自然に動ける人もいる
一方
してもらうことが
当たり前になってる人・・・
時には、気配りできない時もある
時には、思わず自分勝手になる時もある
人間だもの😀
ただ、そのあとに
反省ができるかどうかが
大切やと思うわ
お陰さまで
貢献思考で
感謝できる人
やってもらうことが当たり前で
なんでやってくれないんだと
不満を持ってる人
どちらを選択するかは
自分しだい
さて、今日は
なにに感謝しようかな
『ラッキー ZOE』の独り言
ここまで読んでくださった皆様に感謝して
今日はこれにて!