見出し画像

うつ、適応障害、または燃え尽き症候群(総じてそれをメンタルヘルスと呼ぶんだぜ)11〜人は変わらぬ、だから逃げる〜

産業医面談が終わり、意見書が人事部に届くのを待つだけの時間になった。
やっとここまで来たかというのが率直な感想。
そして先週月曜からずっと体調を崩している娘の風邪を今朝いただき、現在ものすごい寒気に襲われている(絶対に体温を測らないと言う意地)ので、意見書よどうか来年で🙏と願うばかりになってしまった。


そんな体調不良の昼下がり、スマホからLINE通知が。
以前同じ営業所で戦って来た先輩からだった。
その人も鬱を乗り越えて復帰した方で、今回大いに助けていただいた。産業医面談も終わったことだし挨拶をしなければ、と簡潔に復帰予定のことをお伝えした。
「やっぱり!」と先輩。
「とある人から、せんべいさんが人事部付になったと聞いたからもしかしてと思って!」と仰っていただいた。
それはありがたいのだが、とある人?誰?

なんとなく目星はついている。
先輩が鬱だった時に話し相手になっていたと言うTさんだろう。そのTさんも同じ営業所にいたため、所長→Tさん→先輩へと話が流れたのだろう。
戻ってくると思っていた私が戻らず一度人事部付になり、別の営業所に復帰させることを聞いて腹を立て全員に吹聴→先輩へっていう流れかな?と思う。


だから!あなたのそういうデリカシーのなさや、思ったことや感じたことをそのまま大声で吹聴してしまう性格が!
無理だったんですよー!!!!!

と大声で罵りたい気分である。
夫の退院付き添いの半休は却下しておいて、その後平然と大声で「せんべいさんの旦那さんは、体調どうなの!?手術後順調!?」
と全員の前で聞かれてから貴方のこと、嫌いでした。
(半休の却下は違法らしいです)

もうあの営業所にいた時のことを全て記憶から消し去りたい。休職中にされた様々な嫌がらせ、最後の最後に復職の噂を立てられる辛さ。
きっと復職しても尚、私のことを吹聴して回るんでしょうね。
そうなると予測して、通勤訓練の時に貴方たちのことはしっかり人事にお伝えさせていただきます。
要注意人物にも程があるとしっかりお伝えしますね。
どうか次は本部に収容されますように…RIP…

本当は産業医面談について書きたかったのですが、到底見過ごせず飛ばしてこちらのことを書いてしまいました。
また産業医面談については後日…(まずは風邪治せ)

いいなと思ったら応援しよう!