
【英語学習しながら画像生成】転勤
私が英語学習を始めようと思ったきっかけは、日本語のような全角文字入力の機会を減らしたい、という想いもあったからです。
全角文字を扱っていると、パソコンで文字入力をする際に、どうしても「半角/全角」の切り替えを気にしなければなりません。
例えば、英単語のspellを入力しようとすると「sぺll」になることがあり、「あっ、先に半角になってるか見なきゃ」って思う行為。
これって結構煩わしいと思いませんか?
些細なことかもしれませんが、この些細な煩わしさが積もり重なること自体が煩わしいと思っています。
また、海外では全角文字や記号を含んだデータを読み取ると、文字化けしてしまう場合があります。
だったら最初から文字化けしない半角文字だけで処理できるようにしておけば、この煩わしさがかなり解消できると思い、英語学習を始めることにしました。
プログラミングコード書く際のコメントも英語表記だと、少しだけカッコよく見えませんか?
それもあります。
もし海外へ転勤すれば、全角文字入力の機会が少なくなるかもしれませんね。
さて、生成してみました。お題は以下です。
"I'm going to be transferred to an overseas branch." "Oh, I'll miss you. Please drop me a line."
(「海外の支店に転勤することになったよ。」「えっ。寂しくなるわ。手紙でも下さいね。」)

転勤予定者と同僚のイメージです。
英文の"line"は日本語訳だと「手紙」と訳されています。
今では似たようなメッセージアプリがありますので、特に日本語に訳さなくても意味が通じそうです。
ありがとうございました。