![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126748688/rectangle_large_type_2_ee490cb398c61e192340312fbec865f2.png?width=1200)
手離すことを知る
こんばんは
まゆです🐹
shioriさんが表情についてのストーリーを
とてもわかりやすく上げてくださりました✨
(もちろんスクショしまくりました)
しかも表情練習で、意見をくれるとのこと!
自分も挑戦!
…したはいいものの
何十枚も同じような写真を撮って見比べてを繰り返し
やっとこんな感じかな?と載せようとしたのですが
ストーリー上げるのに30分格闘してました😂
それはなぜかと言うと
可愛くないし、太ってるし、、、etc
人になんて思われるだろう、怖いなって思ってたんですね(自分への言い訳って無限に出てきますね)
結局、えいっ!て思い切って投稿したのですが、また返信見るのにも勇気が必要で…
でも
可愛くなくてすみません💦とか
太ってます💦とか
そういうのはストーリーには載せませんでした
自分を卑下して、他人から上げてもらおうだなんて烏滸がましいなと😂
あと卑下した言葉を保険のように綴るのは違うかなって。
そう思ったら得ることよりも
まず捨てることの方が多いと発見しました💡
プライドや変な恥とか、自分でかけてるブレーキを自分で外してあげないと前に進まないなと思ったのです
捨てたり手離すと、得ることが大きいです
今回のストーリー投稿したことでshioriさんやMikaさんからの返信をいただきました❤️🔥(ありがとうございます)
これは自ら恥を手離しやったから返ってきたことで
やらなかったら返ってこない!と身に染みて感じました😌
まだまだ手離すものは多そうですが、
ひとつ発見ということで☺️また発見したら共有しますね〜!
今回の気づき まとめ
・卑下や言い訳は表に出さない
・恥やプライドを捨てる
・チャンス、機会を逃さないようにする