見出し画像

わたしの”すき”とnoteをかく想い

一つの物事をじっくり味わい、感じること。
色んな角度から眺めて、深く考えること。
そして、それらを言葉にすることがすきです。


これがわたしの”すき”
そう認識できたのはつい最近のこと。

趣味は何?
そうきかれても、大して何も思い浮かばなくて、
わたしの中では長らく趣味は”特にない”ということになっていた。

でも、きっとそれは、
自分自身が普段から心の中で無意識レベルでやっているこれが
自分の”すき”だと認識できていなかったということもあるけれど、

正確には、そもそも「カラオケ」とか「ゴルフ」とか
なんていうか、わたしが認識している”他人が理解しやすいであろう趣味”や”すき”
に当てはまる気がしないこれを
”すきなこと”としていいという、その発想自体が欠如していたように思う。


ありがたいことに、ふと目にしたnoteの記事に、これわたし?ってびっくりしたくらい、何かとても近い感性を持っている方だと感じる方がいて
その方が、わたしと似たようなニュアンスのことを自分の”すき”だと綴っていた。

その方を通して、わたしはわたしの”すき”に気付くことができた。
自分を知れた、わかってあげられた嬉しさと、
こんな風に思っているのは、決して一人じゃないんだと、そう思えた安心感。
とても大切なものをその方から、もらったのです。
その方が、その方でいてくださったこと。
それを見えるように表してくださったこと。
本当に本当に、感謝なのです💐

そうして気づけたわたしの”すき”

何をどんな風にかきたいか。
それらはまだ漠然としています。


でも、
これからわたしがnoteをかくこと。
これは、
自分がやりたいからやる。
自分のこころがすっとするからやる。
やりたいと思ったことをやってみて
そこで生まれる新しい感情が知りたいからやってみる。


そう。

”全ては自分のため”
”全ては自分のしあわせのため”

なのだけど、
なのだけど。


願わくば、自分が表したくて、表した心のうちや、綴った言葉が、
わたしがふと目にした記事、その作者さんと作者さんの言葉に
自分にとって、とても大切な気づきを与えてもらったように

どんな形であれ、誰かの心に作用することがあれば、
それができれば、プラスに作用することであったなら、
それほど嬉しくて、ありがたいものはないなと、そう思うのです。

自分のしあわせのためにしたこと
表したこころが、言葉が、
それらを通して自分を知る、
癒しや安心、希望、誰かにとってもほんの少しでもプラスの何かになれたらと
その想いだけは、ひっそりと、でも確かに、わたしの中に、あるのです*

*”わたしがただわたしであること”が、誰かの役に立つ*

贅沢かな?
欲張りかな?
そんなもう一人の自分の声とは裏腹に
本当はそうあれると信じたいわたしの存在を、今はまだ、恐る恐るだけど、
認め、受け入れながら、


心で感じること、
その感情にしっくりくる言葉を抽出する感覚、並べた言葉を吟味すること、
出来る限り、純度の高い、素直な想いを言葉にのせていく感覚や時間を、
これからじっくり、大切に、楽しんでいきたいと思います*



どうぞよろしくお願いします☺︎


いいなと思ったら応援しよう!