見出し画像

胸郭出口症候群 について

パーソナルトレーナー×柔道整復師の荻原 翔太郎です!
今回は、胸郭出口症候群についてご紹介いたします。

胸郭出口症候群とは、鎖骨・第一肋骨・周辺筋によって形成される胸郭出口で腕神経叢や鎖骨下動脈が牽引または圧迫され、上肢の感覚障害や運動麻痺をきたす疾患です。

症状としては、頸部痛・肩こり・上肢の疼痛・しびれ・だるさ・握力低下・巧緻運動障害などが見られます。

牽引型・圧迫型・混合型に分類され、

牽引型は首が長くなで肩の女性に多く、肩甲帯が下垂し、上肢が下方に引かれ、腕神経叢に牽引刺激が加わることで発症するものです。

圧迫型は筋肉質の30代男性に多く、発達した小胸筋や前斜角筋などにより、腕神経叢や血管が圧迫され、発症するものです。

また、頸肋(胎生期のみ下位頸椎に存在する肋骨がそのまま残存しているもの)による斜角筋隙の狭小化や、なで肩による肋鎖間隙の狭小化によっても圧迫が起こります。

主に徒手検査が中心となり、Morleyテスト・Adsonテスト・Wrightテスト・Edenテスト・Roosテストなどを行い、症状の誘発を図ります。

治療は原則として保存療法を行い、日常生活動作指導やリハビリテーション、薬物療法を行います。

日頃から上肢を挙上しながらの動作や重量物を持ち上げる、重いリュックサックを背負うことなどを避けるように注意するようにします。
また、首周りを温め、筋肉の張りを緩めることも効果的です。

牽引型の場合の運動療法としては、肩甲帯を吊り上げている僧帽筋や肩甲挙筋などのトレーニングを行います。

圧迫型の場合の運動療法では、前・中斜角筋・小胸筋などの首周りのストレッチが効果的です。

いかがでしたでしょうか?


当院では、個人の身体の状況に応じておひとりお一人に最適なエクササイズを伝えさせていただいております。

さらに詳しい内容が気になる方はぜひ当院までお問い合わせください。

TEL 08036048857

住所 長野県上田市中央2-11-19グラスプ海野町二号館B号

いいなと思ったら応援しよう!