はじめまして

育児のために家庭に入って早6年・・・
産休に入るまでは教員として全力で仕事していたので(それは朝から夜まで全力で・・・)家で赤ちゃんと毎日過ごせるなんてハッピーすぎる!!と思っていましたが、赤ちゃんはモンスターだし、外の世界と断絶されて、やりたいこともできず、自分が何者か分からない毎日を過ごしていました(現在形?)
そんな中、夫がまさかの休職😨メンタル病みです。
収入が途絶える恐怖、メンタル疾患の難しさ、それでも2人育児は休みが無い😢
在宅でできる仕事ができるよう自分をバージョンアップ中です。


在宅ワーク・・・流行りなの??みんな在宅の良さをあっちでもこっちでも謳ってるから、まんまと私も在宅の仕事スキルを身につけようとしてるけど、本音は外で働きたい😂

さらっと書きましたが、夫の病名は「適応障害
合わない仕事を何年もやり続け、無理が生じて結果、仕事に行けなくなってしまった。
仕事ってなんやろな、行きたくないとか休みたいとか、誰もが思うことだと思ってたけど、苦しい思いしてやることではないのかな。
大黒柱が折れてしまって、今はただそばで見守って一緒に楽しい時間を過ごして、いつか復活することを願うしかないけど、、、
意外に夫の方が家事が得意で😆(料理は経験値が低いから難しいけど、場数踏めばなんとかなる)
このまま主夫になってもらうのも悪くないかもとか思ってます・・・笑


いいなと思ったら応援しよう!