
頑張れない
私は昔から、ゴールがきちんと決められていないと、何をしたらよいのかわからず、迷子になりがちだ。
今、まさにそういうときなんだと思う。
今までは、就活して、就職することが目標だった。トータルでざっと10年くらい。
そのために、病院に行って、薬を飲んで、リワークにも行っていた。もしかしたら、ほかの誰よりも意識高くリワークには通っていたと思う。
そして、就活も成功し、今は、企業でパートとして働いている。
それは、まさに私の中でのサクセスストーリーなんだと思う。
今の会社は、病気や子育てなどをしている人も働きやすい環境に整備されている。だから病気持ちでも、気持ちよく働ける。それだけで十分なはずなのだ。
十分なはずなのに、モチベーションがブチッと切れることがある。
それが今である。
何より、体調が仕事に追いついていない。
週4日で働いているが、昨年の12月上旬に休職してから、うつと躁の波が緩やかにずっとあって、働けないと感じる日が増えた。
振り返ると、働き方は実質週3日の状態になっている。
時給制なので、休んだ分だけ給料に響く。
有給もあるが、そんなに多くはもらっていないので、欠勤扱いにしてもらうことの方が多い。
✦✦✦✦✦✦✦
お金がないから働く。
それもれっきとした働く意義。
でも、休みの日はだいたいぶっ倒れている今、何が楽しくて仕事をしているのか、なんだかわからない状態になってしまっている。
躁状態になることを恐れ、予定をかなり減らして生活を送ることに、何の楽しみがあるというのか。
私の目標は、一人暮らしをすることではなかったか。
恋人を作り、デートを重ねて、結婚することではなかったか。
これらのためには、お金が必要。
この為に頑張ればいいじゃない。
ごもっともなんだけれど、頑張れない。
noteのほかのクリエーターさんが言っていたが、「躁のときに出会い、うつで別れる」
これ、まさにその通り。
ということで、今の私は絶賛うつ期なんだと思う。
頑張る手っ取り早い手段は、躁が来ること。ダメなんだけど。
躁を恐れすぎず強行突破でいこうとするのは、今までの頑張りをそれこそ踏みにじんでしまいそうで怖い。
✦✦✦✦✦✦✦
この1か月間、マッチングアプリの人と出会い、交流を深めていた。
結局ダメになってしまったのだが、どうもこの人と会うとなると、軽い躁状態になるみたいなのだ。
メッセージはもちろんのこと、テレビ電話や普通の電話、実際に会ったりと、いろんな方法でコミュニケーションをとって、お互いを知る機会を作っていた。
1か月間、濃密な時間を過ごしていたのに、パタリと連絡がなくなったことで、気力を失ってしまったようにも感じる。
会っているいる時間は躁状態って、要するに恋をしていたともいえるのかな。テンション上がって。いや、「躁状態にさせられてしまう」ということは、つまるところ、相性が悪かったのかもしれない。
✦✦✦✦✦✦✦
昨年の11月、私には人生初の彼氏がいた。
その人ともまた、毎週会っていた。
しかも、彼氏と会う予定だけでなく、ほかに友達と会う予定など、土日に予定を詰め込んでいた。
結果、躁状態になっていった。
で、とどのつまり仕事にも支障がきたすほどのうつが12月頭にやってきて、2週間休職したのだ。
この反省点は、土日に彼氏と会うことも含め、予定を詰め込み過ぎたことである。
ただ、元彼と今回のマッチングアプリの人とで共通するのは、相手と接触する回数が多いほど躁状態になりやすいということ。
これはつまり、私は恋愛に向いてないということなのだろうか。
双極症になる前にパートナーを見つけておく必要があったということ?
まあ、私は高校生のときに発症しているので、なかなか厳しい話だとは思うけど。
婚活パーティーなどにも興味はあるけれど、確実に自分のテンションが上がって躁状態になるのが目に見えていて、なかなか行く勇気は湧かない。
✦✦✦✦✦✦✦
だらだらと書いてしまったが、結局どうしたらいいのかは、自分でもまだわからない。
とはいえ、働くということには変わらないので、明日からまた頑張ろうと思う。
最後までこんな駄文を読んでくださりありがとうございます。