【社会人留学】 Week3~Energy management~
7月24日に始まった大学院の授業も、早いもので4週目に入りました。先週は、予習→授業→課題→復習→予習→授業・・・の繰り返しで、目が回るほど忙しく、プレッシャーのかかる日々を過ごしました。通常の予習と授業に加えて課題や課題の発表が重なると、想像していた以上の不安や緊張感にさらされ、疲れているはずなのに寝付けない日もありました。。そんな一週間を乗り越えた自分、時間をつくってテニスも楽しんだ自分をなでなでしてあげたいです!!(自分で自分をほめてあげるとほんとうに癒されるものです・・・♡♡)
学業以外では、初めてキャリアアドバイザーとの1:1を経験しました。最優先は学業ですが、長期休暇中などに機会を見つけてローカルの仕事を経験したいと考えているため、就業経験を活かした仕事探しに関してアドバイスをもらうことが目的です。レジュメを見ながら応募先に合わせて強調すべき点をアドバイスしてもらったり、アピールポイントのブレストを手伝ってもらったり(例えば、経験領域としてSuccession Planningを書きましたが、それによってどんな知識やスキルを得られたか、というようなことです)、とても有意義でした。メルボルン大学の就職率(Employability)は世界ランキング8位*と知りサポート体制に期待していましたが、期待していた以上に充実しています。充実した企業サーチエンジン、1:1に加えて、定期的に講習会が開かれたり(留学生向けもあります)、週に2回、就職が決まっている学生からレジュメや面接に関するアドバイスを受ける機会が設けられています。*QS World University Rankings 2023/QS Graduate Employability 2022
さて、今日はふたつの授業の進捗を綴ろうとおもいます。
◆ファイナンス
いよいよ、計算問題を扱うようになりました。。授業ではいろいろなケースが出題され、将来価値と現在価値を求める計算をひたすら解きました。ケースが複雑になると主旨をつかむのに時間がかかったり誤解したりするので、やはり英語のネイティブでないことの厳しさを突き付けられています。ただ幸いなことに、一緒にグループ課題に取り組んでいる5人が全員、会計系のバックグラウンドがあり、しかも1人はMBAホルダーなので(他の授業にリソースを投下するため、楽単として取っているみたいです)、大変心強いです。分からないことがあれば気軽に質問できますし、とても親身になって教えてくれます。ですので、私にとってはチャレンジングな授業ですが、リラックスして過ごすことができます。安心して話せる人がいること、サポートシステムを築くことは心理的な負荷を軽減するために大切だと身に染みて思いました。自分が貢献できるポイントを見つけて率先垂範したことが、関係を築くきっかけになったのだと思います。具体的には、SNSのグループを立ち上げ、こまめにコミュニケーションをとりながら、課題の進め方を提案したり、打ち合わせを設定したりしています。自ら口火を切るのは勇気のいることですが、関係があたたまっていくにつれ、心理的な負担感もすっかりなくなりました。
◆マネジメントコンピテンシー
扱っているテーマはもとより、先生の取り上げ方が非常に面白く、毎回アイオープニングな時間を過ごしています。たとえば「ネットワーキング」について扱った際には、ホワイトボードに自分の名前を書き、そして、クラスメート同士の繋がり(コネクション)をみんなで可視化しました。
それを見た先生から、「マネージャーとして、公式/非公式の情報を広めたいとしたら、誰に話をするか」「AさんとBさんの関係は」「CさんとDさんとEさんの繋がりはどれくらい強いと思うか」といった問いかけがなされます。最も興味深かったのは、「孤立しているFさんとGさんは、マネジメント上、一番の問題。それはなぜ?どうやって解決する?」という視点です。「マネジメントとは・・・です」という教科書的な教えではなく、リアルな例を用いた、とっつきやすく、自分事にしやすいアプローチがとても気に入りました。
また、エネルギーマネージメントというコンセプトを知れたことも有益でした。授業では、自分のエネルギーレベルを把握し、どのような心理状態のときに何の仕事をすればいいか、ということをブレストしたのです。実は、ビジネス分析と意思決定の授業はもともと夜間クラス(18:30-21:30)だったのですが、2週目以降は昼間のクラスに変えました。ロジカルな理由はなく何となくの変更だったのですが、変えたことが奏功し、授業にも集中できています。授業を経て、これはエネルギーマネージメントを上手くできた好事例では、と感じました。このように何となくうまくいった体験が、理論によって説明され、再現性のある経験に進化していくことにとてもわくわくします。
今週末には、最初の課題の締め切りを迎えます。マネジメントに必要なコンピテンシー*に関するアンケートに回答し、加えて、自分の仕事ぶりを知っている2人にも同じアンケートに答えてもらいます。そして自分の強みや弱み、自分と他2人の回答に差がある部分を分析し、さらに今後強化していきたいコンピテンシー2項目について、ディベロップメントプランを作成するのですが、肝となるのは、Learning buddyの存在です。私は、インドネシア出身で心理学のバックグラウンドを持つLとバディーを組みました。そしてお互いのディベロップメントプランを共有し、示唆を与えあいながら、互いの成長を励ましあいます。Lとは出会って早々に意気投合し、すっかり深い話をする関係になりました☺
*Self-awareness、Self-improvement、Relationship&Emotional Intelligence、Networking、Managing Power & Politics、Communication、Motivation、Creativity、Decision Making、Conflict Management、Collaboration & Teamwork、Change Management
最後まで読んでくださってありがとうございました~。
P.S. 金曜日には、ビジネススクールで開催された”Paint&Sip"に参加しました~。”ストレス発散イベント”の一環で、絵を描きながらワインを嗜む、というものです🍓🍉🍷