
お金を増やせるかどうかは「〇〇次第」
「ふざけんじゃねぇ!」
板前になった初日。
同じ年の1年先輩に僕はめちゃくちゃ怒られました。
怒られた理由は、ご飯を炊き忘れたから。
初日、僕が教えてもらったのはご飯を炊く仕事。
で、それを炊き忘れたから怒られた。
こう聞くと、怒られてもしょうがない、と思うかもしれません。
ただ正確には炊き忘れたわけでなくてですね…
その日はお弁当のケータリングが入っていて、そのケータリングにご飯が必要だった。
で、僕はケータリングがあることも知らないし、ご飯が必要だってことも教わっていない。
実際は、その先輩が僕に教え忘れた、という状況だったのです。
その罪を僕になすりつけられたのが板前初日の出来事。
「嘘だろ、この人」と思ったので、いまでも覚えています(笑)
その先輩はめちゃくちゃ理不尽な人で、よく怒られましたねー(遠い目)
当時は、精神的にも肉体的にもきつくて1ヶ月で5キロ痩せたのを覚えています。
今となってはいい思い出なんですけどね^ ^
当時は理不尽な職場で、この職場は終わってる、と愚痴ばかりだった僕ですが…
いま思うと、すごくいい経験をさせてもらったな、と思います。
あの地獄の3年間があったおかげで、真剣に人生を変えよう、と思えたので。
変にぬるい職場に入って、そこそこの人生なら、そのままだったかもしれません。
逆境ってチャンスに変わることもあるんだな、と今なら思えます。
そもそも、板前になろうと決めたのも、その職場に就職しようと思ったのも僕ですから。
自分で決めて、文句言うって、よく考えたらおかしいですよね。
逆に言うと、今の豊かな人生があるのも、ファイナンシャルリテラシーを学ぼう、と自分で決めたから。
人生は自分で決めた方向に向かうんだな、とつくづく思います。
家族に資産運用を反対されて、「あのとき、あなたが止めなければ!」なんて言う人も世の中には多くいるでしょう。
でも、家族に反対されてやめる、という道を選んだのは自分。
良くも悪くも人生は「自分次第」ってことですね^ ^
今の自分も未来の自分も自分次第。
ぜひ、どんな時もお互い忘れないようにしましょう。