プールのシニア割引の定期券2450円
着衣水泳で、久しぶりにプールへ行って350円で泳がせて貰ったので、
オバちゃんは 自分が「水泳好き」だったのを思い出し、
次の日にプールの定期券を購入しました~。
ウォーキングコース(推進120㎝)が一番長い事、居てる場所ですが😁、
オバちゃんは背が低くて150㎝チョッとなので、大きな男の人が横を
ゴーっと追い抜いていくと、その水流に巻き込まれて「たたら」を踏む~🤷♂️
元々、水が好きで勝手に泳いでいたので小学校の頃からは 「クロール」
ばっかりでした。
結婚して大人になってから「コナミ」で初めて、色んな型の正しい泳ぎ方を教えて貰いました~。
会社員時代に仲の良かった店長が、元水泳のコーチだったので、彼女にも
四国の海や、温水プールでバタフライ、平泳ぎも教えて貰ってた~。
コナミで、色んな説明を聞いて 細かい所まで教えて貰ったので
何でも泳げる筈だったが、久しぶりにプールに来たら、
子供の頃の「自我流」しか残ってなかった~💥
今 大体、毎日、プールへ通って「手」だけ 色んな泳ぎ方をして
歩いていたら少しづで思い出し、ナントか、泳ぎを思い出しました~👏
30分だけ200円、とか個人教授3,000円とか💲、色々張り紙がしてあったので
『一回 こういうのを受けてみたら思い出すかもしれんから、
慣れたら頼んでみよう (`・ω・´)b~』っと思っていたが、
『子供の頃みたいに、選手に選ばれて 速さを競ったりしないんやから
自分が思い出したンだけでも かまへんか~😈』と思い始めた~。
・・・でも、ダレも見てないのに人目が恥ずかしくて、子供用の
水深90㎝の端っこで 泳ぐことにしてる~🤷♂️
(自分の泳ぎが下手やと感じているので~)
一番初めは、ゴーグルがどっかに行って無かったので、顔をつけないで済む平泳ぎをウォーキングの隣で普通にやってたんですが、
『股関節や膝が痛いので 平泳ぎはやめた方が良い!』と感じてたら
娘にも
「平泳ぎは足に悪いんだよ~」と言われたので平泳ぎはやめてます~。
娘は早生まれで、小さい頃、ドンくさかったので「ナックルスポーツ」や
「千里中央の屋内プール」へ小さい頃から(2歳?)通って 初めから、
泳ぎも体操も「コーチ」が付いて習っていたのが 身についているので、
『本当に通ってよかった~!
ワシ=オバちゃんも小さい頃に行きたかったわ~👊』と思ってます~(^^♪
・・・まぁ、半世紀以上前、60年以上前には無かったと思うが~・・・
足が楽なので、今の所、ヨガ、ピラティスより
プールがメインになってます~🥁