気圧なんてくそくらえ
前回の記事をまだ読んでいない方は前回の記事から読んでいただいた方がわかりやすいと思いますのでぜひご覧ください↓
気圧なんてくそくらえ|べっち|note
耳鼻科でメニエールと言われて1か月目。
最初に処方されたのはイソバイドとジフェニドール塩酸塩。
ちょっと飲みにくいかもだらか気を付けてね~って処方されたけど
気を付けてって何を気を付けるん????
まぁ、苦いってことかなぁとそのまま処方箋をもって薬局へ。
薬剤師さん「こちらのお薬ですね~」(ドンッ!!!)
私「ふぁ??」
なんですかこの大量の箱。
え、めっちゃかさばらん??
置く場所どうしよう。
薬剤師さん「5000円です~(確か大体これくらいだったと思う)」
え・・・・高くね???
まじ??
いやいや保険やらなんやらで色々安くなってるんでしょうけども。
ありがたいことに今まで大きな病気をしたことがなかった私はその金額の高さにびびる。
まぁこれも健康のためなら仕方ないとなけなしのお金を払いました。
そしてさぁやってきましたお薬の時間。
ニヤニヤしている父を後目にいざ!実食!!
まずい!!!!!!(お約束)
いやいやいやまずすぎる。
お医者さんよ、なにがちょっと飲みにくいだ。
普通に吐くわ、これ。
この味をなんと例えればいいのでしょう。
うがい薬のイソジン?にガムシロップを混ぜて、最後にポッカレモンをいれたような味といえばいいのか。
喉にひっかかるひっかかる。
これ・・・・これから毎日飲むの?
え?まじ?
1日3回???
メニエールってストレスが原因なんすよね??
これがストレスになりません??
え?どうなの先生。
父(経験者)は父でにやにやしてるしよ。
「慣れるまではなぁ~」じゃないんですわ。
涙ぐみつつ、ぐびぐび。
ジフェニドールは普通の錠剤なのですんなりのめました。
けどこいつもこいつで曲者ですわ。
飲んだ後すげーー口乾くのんなんのって。
後で調べたらジフェニドールの副作用って書いてたから間違いない。
まぁこれは水飲みまくったら大丈夫だった。
けどよ…メニエールでストレスうけんなってほぼほぼ不可能では・・・?
どこかの偉い人。
どうかお願いします。
イソバイドを美味しくしてください。
お願い…本当お願い…。