見出し画像

【防災野草&家計の節約】豊かな自然の野草を食料に変身(*´艸`*)

🌸イラクサ🌸
その名の通り棘がある。そのまま棘ごと天ぷらにしてOK。ハーブの香りがする野草。

🌸ゼラニウム🌸
普段は観葉として栽培されてありましたが、種子が飛んできて雑草として生えてました。この花のニオイは人によってはレモンの爽やかな香り・ジャスミンの香り・ローズの香りと感じ方が違うみたいです。
天ぷらにして塩を振り掛けると香りと甘みのバランスが良くて大好き❤
この前は天ぷらをカレーの上に乗っけて食べました😺

🌸よもぎ🌸
天ぷらが有名。フライパンに油をひいて鶏のむね肉とニンニクとバーブでしっかり炒めた後に最後にヨモギを入れて炒めたら出来上がり。白だしの効いたよもぎの卵とじもオススメ。ヨモギのペペロンチーノやネットに書いてあるジェノベーゼもオススメ。

🌸アカメガシワ🌸
蟻が群生。若芽が赤く、何処にでも生えてる雑草。
天ぷら+天つゆはいつものr白だしと砂糖と水。

🌸カラスエンドウ🌸
皮が固い感じ。カラスエンドウ豆は小さいけど濃い味。
蔦は繊維が残るので食べない方がオススメ。

🌸桜の葉🌸
天ぷらして食べると葉には香りがなく、苦味がある。どちらかと言うと茎は桜の香りが強く出る。
桜の葉はクマリンと言う毒性がある。肝臓に悪いので量は程々に。

🌸小判草🌸
旧日本軍が食糧危機の時に食べたとされる雑草。少し甘みがあり、生でも食べれる。煎ると甘みがなくなりパサパサになるので天ぷらにするか、カレーに煮込むか、まだ試してないけどw

🌸クサギ🌸
匂うと人によってはピーナッツの様な香りやきなこの香りがする。天ぷらがオススメ。

🌸葛の葉🌸
炒めると硬いので茹でてから炒めましょう。天ぷらは癖がなく、ボリュームがあって血行・肝臓に良い素敵な食べ物。
(追記のご注意・消費者庁は11月7日、葛の花由来イソフラボンを配合する機能性表示食品を販売する機能性表示食品に対する処分。摂取するだけであたかも容易に痩身効果があるかの様に表示していた。)

🌸ギシギシ🌸
シュウ酸があるのでお湯で茹でて水は捨てる。ギシギシを軽く絞った後、粉末だしと醤油と酢で頂く。

🌸黄色のツユクサ🌸
サラダや天ぷらにオススメ。

🌸ユグドラシル(聖なる世界樹)🌸
別名トネリコ。毒性はなく、生で食べると苦味少ない。料理に使ってないけど、食べれる食材。

🌸マツバギク🌸
毒性はない。ぷにぷにした多肉植物。一度に5分以上湯掻いて天ぷらにしてみたのは日本人で私が初めて(←快挙)最初は衣の味が強くて美味しいって思った。何度も口に方舟と後から渋みが出るけど赤ワインで相殺出来そう。

ミニの笹の葉、シダの葉は天ぷらにしたけど、葉が小さく苦味はないけど味が分からない🤣

🌸ドクダミ🌸
洗った後に新聞の上で乾燥。その後に麦茶と一緒にブレンドして飲むのがオススメ。天ぷらも食べたけど、絶対オススメしない🤣

🌸松ぼっくり🌸
松ぼっくりは一度洗って埃を落としてヤカンで煮込んでお茶に出来ます。

🌸自然のタバコ🌸
松の葉を乾燥させて紙巻きタバコとしてメルカリに販売してあったので、もしかしたらヨモギやハーブでも紙巻きタバコにしたら吸える筈です。皆様にもオススメします。

🌸つくし&スギナ🌸
春になるとつくしの卵とじと食べますが、ネットで調べるとつくしの葉(スギナ)も天ぷらで食べられるそうです。またスギナはお茶にも出来るみたいです。まだ挑戦してないですが、是非やってみたいですね😺✨

🌸ノビル🌸
酢味噌で食べる球根みたいな野草。能登の人が食べてます。

🌸クローバー🌸
シュウ酸があるので茹でてからサラダや和え物で食べましょう。

🌸スベリヒユ・オヒョウ🌸
ぬるぬるする野草。サラダや和え物にオススメ。

🌸タンポポ🌸
意外に摘み取るのを忘れちゃって未だに食べたことないですが美味しいと思います(?)

🌸ネズミモチ🌸
YouTuberさんに教えて貰ったんですが、外に生えてるネズミモチの実を煎るとアメリカンコーヒーが出来るそうです。旧日本軍が戦時中、コーヒー代用として飲んでました。

いいなと思ったら応援しよう!