![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146266480/rectangle_large_type_2_7596e158bda38e21b2e9e851860f98fc.png?width=1200)
期間限定の学割を手に入れる
非HSS型HSP&社会人大学生の日常を不定期に記事にしています。
note始めた頃こんな記事書いてました。
今もしれーっと社会人大学生は学割を使ってます。
そんな私に何とも興味深いニュースが。
長崎駅の駅ビル「アミュプラザ長崎」が夏のセール期間中にこんな企画を始めたのです。
RED AMU学割
なるもの。
放課後や休みの日に友だち&ひとりでAMUに行く学生のためのちょっとした特典なのです(期間は7月末迄)。
対象は中学・高校・専門学校・短大(と言っても長崎県には確か2つしか短大ない)・大学・大学院。
私もアラフィフで社会人大学生をしているのでダメ元で対象店で使ってみたら成功しました(^o^)
![](https://assets.st-note.com/img/1719982043008-fujxq26NuP.jpg?width=1200)
私が使ったお店はアミュプラザの本館にある
米問屋のおにぎり屋 長米
以前ここのおにぎりを買ったときに、お米が美味しい。別添えで海苔がついていたことに感動。おにぎりの具で私が一番好きな鯖があるのもポイント高い(ここではご当地おにぎりにカテゴライズされてます。長崎では普通にある)(๑´ڡ`๑)。
お昼ご飯のおにぎり3個セットを購入で1割引(定価590円)でき、学生証もゲット(^o^)
Gong chaでも使えるようになってますが、元々Gong chaは学割のメニューしか買ったことしかない🤣
新館に好きなショップが多いのだけど、そこは使えない😢
が、テイクアウトやスイーツのお店で使えるのは嬉しい。無印で1000円以上買うとボールペンかシャープペンシル1本もらえるの大きいんだよなぁ〜(他店舗の無印の常連)どうしましょ🤔
Yahooニュースにも取り上げられていたようで…。ただコメントを読んだら
「高齢者に限定すれば」とか辛辣なコメント。
別にいいと私は思いますが(学割に年齢制限かけられるよりマシだと思う)。
RED AMUの学割も数えるくらいしか使わないけど、手に入れてよかったわ。
ここにRED AMUのことが載ってます↓
いいなと思ったら応援しよう!
![𓃹とみーちゃん𓃹](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166083909/profile_c58c7ad950b3d13a441a7320d9da783f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)