![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127796177/rectangle_large_type_2_f442737d320268056abea2be100ad8ee.png?width=1200)
資さんうどんデビューした
長崎に「資さんうどん」が先月オープンした。
九州では長崎が九州最後の出店だったそう。
「九州の人だからとんこつラーメンだよね」
と思われがちだが、うどんも好きな地域民。
丸亀製麺も好きだけど九州の丸天うどんやごぼう天うどんなどが好きなのだ。また長崎は幻のうどんと呼ばれる「五島うどん」もある。
先日ココウォーク内に入っている丸亀製麺で九州限定の「たっぷりごぼう天うどん」を食べた。ごぼう天うどんは私の中では特別なうどんとして君臨している。
旦那が有休だったこともあり、話のネタに行ってみることにした。
オープンして約一ヶ月経つのに平日の昼間でも混雑。また第二駐車場も設定されている。これが土日だとどのくらい待つのだろうか想像するだけでも怖くなった。
旦那還暦なのにめっちゃ食べるのでうどんは毎回大盛り。今回も大盛りのかけうどんのネギ多め。私は名物の肉ごぼ天うどんのネギ多めに400円で追加できるミニ天丼をセットに。注文は席に置いてあるタブレット。タブレット注文が本当に増えたしわかりやすかった。
テーブルには天かすと一味唐辛子。私の大好きなとろろ昆布。漬物が置いてあった。他のお店ならとろろ昆布うどんはメニューの一つとなっているけど無料というのが嬉しかった(ネギ多めは無料ですがネギの追加も100円でできるのもいい)。
![](https://assets.st-note.com/img/1705317326764-SF2PxucELy.jpg?width=1200)
資さんうどんの肉ごぼう天うどんのいいところは、棒状のため出汁を吸っている部分とそうでない部分が存在するので二種類の味わいを楽しめる。
流石に女性で普通サイズのうどんとミニ天丼は多かったが天かすやとろろ昆布で味変できるので楽しめた。
資さんうどんにはおはぎがある。
これだけはお店ではなくてお家で食べようと決めて二個入りをテイクアウトした。
おはぎは甘さ控えめでこれは何個でも食べられる危険なヤツだと思った。
会計は旦那と二人で約二千円。
LINE公式アカウントでアンケートに答えると五十円割引のクーポンが発行されたのでそれを使って支払い、店を後にした。
今度来店するときは違うメニューに挑戦するかもう悩んでいる私がいる。
いいなと思ったら応援しよう!
![𓃹とみーちゃん𓃹](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166083909/profile_c58c7ad950b3d13a441a7320d9da783f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)