![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154586771/rectangle_large_type_2_10da7e825d5939c384891988e4d889fa.png?width=1200)
ライブTを買うか買わないか問題に終止符を
オメェ1人にゃ、突き刺す
刺さりました。
ふっかいトコに突き刺さりました。泣きながら歌いやがってよ、あんなんズリーよ。
先日行ってきました。般若の20周年ライブに。
いやー、最高やった。もうね、
般若最低!!
(注:彼は誉めています)
言葉の重みが違ったわ、言葉に生き様が乗っかってるわ。もうね、全体重かけて打ってくる。フルスイングのドラゴンフィッシュブロー、受けきれねえわこれは。真柴も立ち上がれんわこりゃ。
ところで、
みなさんはライブTって買います?
僕はねえ、
買いません。
Tシャツだけ買うなんてやわなマネはしません。タオル&ペンライトフル装備して本番に臨むのが僕の流儀です。
いや、正確には「でした」というのが正しい。
知ってましたか?HIPHOP見る人ってね、
ライブT、着ないんすよ。
般若のライブさ、マジでTシャツ着てるやつ全然いねーの。いや事前物販売り切れてましたやん。じゃあ買ったやつどこ行ったん??買占めか??もうメルカリ出品されとんか???ってくらいみんな普通に私服。
やっぱHIPHOPを好きな人達なだけあってみんな自分の芯が強いんだわ。ブレないんだわ。あくまで自分は自分だと。自分らしさ貫いてんだなぁって思った。
自分の一張羅でライブに望む。カッコいいじゃん、これがHIPHOPか。イイじゃんHIPHOP!
って、思いっきりミーハーっぽいこと言ってんのは分かってるんだけど、そういう楽しみ方ってあるんだなあって思ったんだよね。なるほどなあって。
でもね、
正直、物申したい事もある。
これだけは言わせてほしい。
いや、何故立たぬ。
会場、3階席くらいあったのね。僕は2階席だったんだけどさ、何故か僕がいたブロックの人だけみんな腰重くて、始まってから終わるまでずーっとどっかり座って見てたんだよね。
ありえん!
いくらHIPHOPがカッコよくて自分貫くカルチャーでもさ、ライブ見に来てまで涼しい顔して座ってんのは違くない?演者は立って本気で歌ってるわけじゃん?本気なわけじゃん?
あっちは本気できてんだからさ、こっちも本気で応えるのが筋ってもんじゃないの?え、俺がおかしいんか??
とね、そういう風にも思ったわけです。
まあ、立ちたかったらお前は立ったらよかったやんて話なんだけどね、なんか出来なかったんだよ、ビビって出来なかったんだよ。そんな自分にも喝入れたいわ。
というちょっとモヤモヤした出来事がありながらもライブ自体は最高だったわけで。あの曲もあの曲もやってくれて、あんな人やこんな人まで出てきて歌ってくれてほんとに行って良かったなーって思えるライブでした。
このライブを通じて自分のこれからのライブ観がちょっと変わった気がした。
今度また別の人のライブ行くんだけど、別に無理にグッズ買わなくても良いのかなって。もっと自由で良いのかもなって。欲しかったら買えばいいんだけど、無理して買う必要はない。流されて買うんじゃなくて自分で選択すれば良いんだよね。
ライブT着てなくたって僕がそのアーティストを好きなことは変わらないんだ。好きだからチケット代払って見に行ってるんだし。グッズの売り上げの何割かがその人の手元に届くから、上手いもんを食ってほしいから買うんだってのもそれはそれでアリ。そういう時もあっていいし、そうじゃない時もあっていい。
こうじゃないとダメってことはない。
自由に楽しむ、それが1番。
なんか一個、固定概念を壊してくれる経験になった。
ありがとう。
感謝、般若。
![](https://assets.st-note.com/img/1726415227-PxA5OBoVG2WIcZXYdMaQD3nj.jpg?width=1200)