見出し画像

ときどき日記(331)メーデーに参加できる労働環境を

かつて「5月1日は労働者の祭典『メーデー』」と言われていた。

いまやメーデーは盛り上がらないし、ほぼ報道されない。

昔は多くの者が労働組合に加入し、雇用者側も寛容で、メーデーに参加させてくれた。

しかし、労働にかかる法律が改悪され、企業が非正規雇用を悪用することができるようになったため、労働組合の組織率が低下し、結果、メーデーが盛り上がらなくなったのだ。

失われた平成の間、賃金が上昇しなかったのは景気のせいではない。

非正規雇用を悪用し、労働組合を弱体化させ、賃金の上昇を企業が抑制してきたからだ。


昭和の最後4年間のうち1~2度、メーデーに参加させてもらったことがある。

あれは楽しかった。

組合活動に参加する場合の特別休暇が認められていて、朝からメーデーに参加する。

大きな公園が会場になっていて、色々な職種の人がその服装で参加していた。看護婦さん、建設作業の方、その他現業の方、私ら事務職は残念ながら私服で。でも、総じて華やかだった。

ステージがあって、各組合が意気込みを語る。

私らは芝生に腰をおろし、人によってはビールを午前中から。

会場での催しが終わると、駅までデモ行進。プラカードを掲げる者もいる。
あの時は労働組合潰しの国鉄分割民営化があったりして、「中曽根なんて泣かそーね」などダジャレのもあった。

駅まで歩いてそこで流れ解散。

特別休暇をもらっているから後は遊びに行った。

労働者を邪険にする法律は廃棄しよう。

昔の労働三法がなつかしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?