
今更自己紹介/AI × LINEスタンプ
こんにちは!普段はブログやLINEスタンプ制作について発信していますが、
「そういえばちゃんと自己紹介してなかったな…」と思ったので、今更ですが自己紹介 してみます!
🔹 幼少期:田舎でのびのび育つ🏡
生まれ育ちは かなりの田舎 でした!
周りは自然がいっぱいで、虫取りや川遊びなど、のんびりとした環境で過ごしていました。
子どものころから何かを作るのが好きで、自由研究や工作に夢中になることも多かったです。
この頃の「自分で何かを生み出す楽しさ」が、今のクリエイティブな活動につながっているのかもしれません✨
🔹 学生時代:ソフトテニスに打ち込む!🎾
小学から高校まで ソフトテニス部 に所属!
部活中心の生活で、毎日練習に明け暮れていました。
✅ 「努力すれば結果が出る」 という成功体験を得る
✅ チームワークの大切さを学ぶ
✅ 体力と根性が鍛えられる
こうした経験は、社会に出てからも役に立っているなと感じます!
🔹 大学時代:京都で商学を学ぶ📚
大学は 京都の商学部 に入学。
経済・経営・会計など、ビジネスに関する幅広い知識を学びました。
京都での学生生活は、新しい出会いや刺激が多く、
「田舎から出てきた自分」にとって大きな転機になりました!
✅ 商学部で学んだこと → 現在の経理職につながる!
✅ 京都の文化に触れ、新しい価値観を得る!
この頃から、「もっと自由に働きたい」「将来自分のビジネスを持ちたい」 という気持ちが芽生え始めた気がします💡
🔹 社会人生活:病院事務から経理へ💼
卒業後は 病院事務として勤務 しました。
医療現場の裏側を支える仕事で、病院や医療スタッフをサポートするやりがいのある仕事でした!
しかし、もっと 「数字を扱う仕事をしたい!」 という思いが強くなり、
経理の勉強をするために転職を決意。
✅ 「病院事務 → 経理事務」へキャリアチェンジ!
✅ 今は経理事務として、企業の財務をサポート!
会計やお金の流れを理解することで、
「いつか自分でビジネスをするための準備になっている」と感じています✨
🔹 副業を考えたきっかけ:ChatGPTとの出会い🤖
今の会社では、業務の一環で ChatGPTを利用する機会がありました。
最初は単なる便利ツールとして使っていましたが、
「これ、もっと活用すれば仕事だけじゃなく、自分の可能性も広がるのでは?」 と気づきました!
✅ ChatGPTの文章生成能力に驚く!
✅ 「この技術を使って何かできるのでは?」と考え、副業を意識!
✅ 試しにLINEスタンプ制作・ブログ執筆などを始める!
このAIとの出会いが、自分のクリエイティブ活動を加速させる大きなきっかけになりました💡
🔹 これからやりたいこと!🚀
今は LINEスタンプ制作やブログ執筆を副業として取り組み中!
AIを活用しながら、自分のスキルを活かせる新しい働き方を模索しています。
📌 今後の目標
✅ もっと多くの人に役立つコンテンツを発信!
✅ AI × クリエイティブで新しいことに挑戦!
✅ 好きなことで収益化し、自由な働き方を実現!
📢 最後に…!
ここまで読んでいただきありがとうございます!
「今更自己紹介」ではありましたが、少しでも自分のことを知ってもらえたら嬉しいです✨
これからも AIやクリエイティブな活動について発信 していきますので、
ぜひ応援よろしくお願いします😊🚀
📢 「ChatGPTや副業について知りたいこと」「こんな記事を書いてほしい」などリクエストがあれば、ぜひコメントで教えてください!