![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170774576/rectangle_large_type_2_f611b5175244c658791690d4b42fb65b.png?width=1200)
【速報】ハンドメイドインジャパンフェス冬2025へ行ってきた!
今年の幕開けイベでちょいと肩慣らしを。
![](https://assets.st-note.com/img/1737285269-oWgnJcuUzSx3vi70CeFtRD2j.jpg?width=1200)
今日はちょいと息抜き的な速報を。
みなさまご存知、クリーマさん主催のイベ、
ハンドメイドインジャパンフェス冬2025
(通称HMJ)です。
このイベ、3000店もの出店があるんだとか!
ビッグサイト東5・6をぶち抜きで使うんだから、
そりゃそうなんでしょうけれど。
さすがというか、すんごいというか。
で、クドクド説明するのもアレなんで、
ざっくり画像でお楽しみいただければと。
キャプションというか感想も参考に。
あとすみません、毎度申し訳ないのですが
アクセサリー関係の画像はありません。
もちろんすべて拝見はしましたけれど、
私にはその是非がよくわかりませんので。w
逆に言えば、自分の好きそうなものしか
撮影していません。w
あしからずご了承ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1737288732-3WG2VgflUBuwkMqhQxjDz5pv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737285577-DSnUxfTYXMjoCkByGqspJLbE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737285354-gz4fOxJVr6iGy3MWpK5vCNQS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737285507-enlEZz45G0VC6fquPy3kWB12.jpg?width=1200)
各ブースの様子は画像をご覧いただくとして。
ここでは少し総論的なお話を。
ちょいちょい目新しいブースを発見するたびに
どうやってこんなの作ってるんやろ?とか
自分で作れそうだけど実は絶対に作れない!とか、
さまざまな驚きを感じることもしばしば。
今年もいい目の保養をさせていただきました。
今回は各地方や企業、学校なども出店しており、
入場口手前にはそれと思しきブースが
ぎゅっと集められていました。
これはこれで、なんか新しいこと
やろうとしてんだなーという、
主催者側の意思が感じられました。
一方で、さすがにこう毎回通っていると、
過去に何度かお目にかかったブースもありまして。
全国から3000組が出店、なんですが、
クリーマさんが抱える24万人以上の作家さんが
毎回順番に出店しているわけではなく、
すべてがニューフェイスではないのも事実。
無論、リアル出店を望まない方もいるでしょうし。
そう考えると、毎回観覧する側としての意義、
というのが少しずつ希薄になるかもしれません。
オキニの作家さんに会いに行きたい!
みたいなモチベがあれば別でしょうけど。
私のような流浪の観覧者?は、
新しい発見や感動との出会いに重きをおくので。
そういう意味では主催者として、
イベ全体の鮮度をどうやって保つのか、
そこは悩みのタネなのではと。
また先に述べた各地方や団体からの出店ですが、
それも単なる郷土工芸としての出店や
見慣れた企業からの何処かで見たような
商品の紹介になってしまっては
あまり面白みがないなー、とも思いました。
〇〇で古くから作られている伝統的な▲▲、
が別に悪いわけではないのですが、
私がこのイベで個人的に期待しているのは
その現代的な解釈。
今の暮らしやライフスタイルに合うように、
伝統的な工芸品やその手法をどうアレンジするのか。
地元の歴史や文化を、地元の若い作家さんたちが
どうアレンジして、新しい世界を見せてくれるのか。
それでこそクラフトイベだと思うのですが。
せっかく東京まで来てお披露目するんだから、
新しい試みを見てもらったほうが良くないっすか?
昔からあるものをそのまま持ってくるって、
ちょっぴり芸がなさすぎません?
私がプロデューサーなら俄然そうしますけれど。
なんせこのイベは、クリエイターの集い。
どこかで見たり聞いたりしたようなものではなく、
世にない新しいもの、見に来た人に
ワクワクや感動を与えられるもの、
そういうものが集うべき祭典だと思うので。
またそういうモチベーションが
フードコーナーにも展開されていればねー。
割と見慣れた東京っぽいキッチンカーばっかりでは、
地方創生の掛け声もやや寒々しく感じますし。
あ、でもね、ワークショップは良さげでしたよ。
あと、ライブやってんのも良かったですね。
ライブペインティングも含めて、ですけれど。
なーんて、わかった風に言っておりますが、
こうしてみると良きところもたくさんあり、
しかもすべては私の個人的な見解に過ぎません。
お気に触った方がいらっしゃいましたら、
平にご容赦を。w
でもね、久しぶりなんっすよ、
収穫ゼロってのは。
この規模のイベで何も買わないとは。
大体なんか買ってしまう性分なんですけどね。w
その衝撃が個人的には一番大きくて。
![](https://assets.st-note.com/img/1737285818-L4FvqDQnHPAIfb3zprws1hO7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737285832-KRPb1Ti26r0dM9jCOocAuZD5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737285875-4oQ90WrZ8HaFPhR7YKgdNjwO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737285907-f7Fn0DWlzCh6rNEkuOTRmUe8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737285936-XAxl0nIjK34eWzUYaMqimPwG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737285961-UYQsDKa0E2G9HzVNZ3BfW8F1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737285982-41RqNV9fLmkjtZHs5Wpo2yaJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737286014-Af9it7lKQkFO5zvdCTUYN6ua.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737286177-EVKkUhzptbf63vmS1nMlqAWH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737286196-APiTysVz6vhqO1JkWer9GbXw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737286216-aq62gvUl3ftIBZOsd5Y8HC0K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737286231-hoQWsRb8t3HF1fCycjqnkNgr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737286277-bZI74ALDEsaq2X9GNFMv3gVS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737286294-utcI6fUJPbRvThN4nZ0Fy7Dg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737286314-BtsUclSq6LhpikPEnoj7DGQO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737286386-VAHsS2OdD8pqFcMTy1IlPuW4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737286409-xcXmOidAszvjSY6bpNIwKlJG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737286452-UL4VgdOXFMiW56aomnqBvs0h.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737286483-1boeTErxnL7ujIsaiyph5NX4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737286508-IAPbVTjyceELvDZnxFpMK6iW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737286519-j8pJKWXn6QoSINcUeuRG95kY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737286543-9HkaCSyZ1FWNqcm54bhRszf7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737286672-PAmg9rBJqZu3Ddfs1ExhbMna.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737286704-aM0Purqo4X3ShDFUOfEtiBVl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737286732-Gd2pNEHfWyq5n8uPKhZQRlJx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737286786-p3SOyJNRI1oE8lsMdYKQqWUB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737286862-lGmbq3nLYyMHjkoKhJVA4N9f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737286962-g6mlFn5Y43qjaCBDVQk80dxL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737286993-cxSq0edmDNkhzRZnFEQ5vUM1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737287048-iE9nCYJ62ZWxOXmwzlHL7e1F.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737287094-TPERI4Cv2FrpD6k1ydqm7W5B.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737287113-NTiM3Ju1BLxRkOZdHgWVGnjU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737287126-onvHSRN3x4rhitL9kZ8V5Y0l.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737287139-O0ZaKsELYBnwNmv9lfDQiWje.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737287156-87WjoPwEYfigcqeAazUQxn6k.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737287167-zLElMWTsjyBRQ9hGKoFf6D8m.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737287183-QYNBfV5O3rjSm0Kl8UeJ2uob.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737287197-nsrGLRgHZBToQ4Yyc0iKhjIO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737287217-2U9pjNGQVAOnF3k1tvEzBwiy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737287237-CA2y4KzXO7SYvFHLRuIwa9eB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737287284-j6aRxTSVJMKsqZPlkNGfC8uA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737287333-px1aYXMfVO8EtFochGy47zmd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737287366-VWYZf1ohFEimxJIMSjs6r5Op.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737287398-iazxCghA9ZHsyd0GSI5Dcvr4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737287415-GvmdWTBZXeaqIO6ypJDxE1z0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737287438-PURZVCOzmgKTGt2Nvhrek3c7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737287452-XGIPzmM7Q1osYLcCEhg6wOby.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737287473-XAgFtL1PeQosr0jp3Il4kyH8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737287496-BLktJogK30A28DEPyFZR1NcY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737287513-FtsK81iDlEdjZVefGQXIM7rJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737287555-LDjarW9pdyNk36enu5S8gBsz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737287573-UcTDuOygvMKqCb069oIwnfL5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737287632-cusFyfKYTxUIgi5wQ6lhCJD0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737287655-J7DGlAQTnmrBbYP49jhSRkOt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737287679-LXyDuoGP7EwzNr5dcgkpbaAW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737287716-6ktYJKMBoSEz18qUybH5QVAL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737287697-nVxK5Q3hoLlptE1Hz8rP7FYv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737286126-AlD5e6SVjXLTmGhz1xu2vwUM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737286157-Y83FxTevSlqyXOzcGDuJi7ra.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737285745-DNnI9Fo4AEgvUpH6KfbJz2V0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737285792-51nmb8K2Vs6oaSlIGzYLNMZU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737287754-IQag9jmUfWzsxbVdvL2nNPFX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737287772-pqsXltJY4cKn7CNPmyQogI3F.jpg?width=1200)
↓そんな中、最後まで購入を迷ったのがこの方!
詩瓷集さんというんですが、
なんと読むかはわかりません。w
でも面白かったんっすよー、この器。
どうやら中国の方のようで、
地元の景徳鎮で作っておられるんでしょうか?
なんせ、まったくコミュニケーションが取れず。w
先方のiPadやら私のスマホで努力はしたのですが
最後まで話は噛み合いませんでした。
しかも結構いいお値段がつけられておりまして。w
なんの説明も受けられぬまま、通常の2〜3倍もの
金額を支払うまでには至らず、ということで。
※あくまでも私の個人的な相場感のお話です
この半額だったら説明無しでも買ってたかも…。w
というわけで、諸々しょっぱいお話もしましたが、
なんせ有償イベですからね、こちらは。
とまれ、毎回期待しているからこそ!
だと思っていただければ幸いです。
また来年、楽しいイベでお会いしましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1737286897-4bBr1UyQnqHDmozkCIPwS9fv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737286912-2MN4CjZf5Ouxp0hb81smrAwn.jpg?width=1200)
#陶器市 #フリーマーケット #クラフト #ハンドメイド #手作り #手びねり #陶芸 #陶芸作家 #窯元 #陶芸祭 #陶器 #食器 #器 #うつわ #器好き #和食器 #和食器のある暮らし #食器好き #うつわ好き #うつわのある暮らし #湯呑み #日本茶 #ハンドメイドインジャパンフェス冬2025 #東京ビッグサイト #Creema