新卒日記①会社員て、理不尽なことにも耐えないといけないの?
会社員だったら、理不尽なことなんてたくさんあると思います。
新卒1年目の私よりも社会人経験が長い方はよりそう思うかもしれません。
でも、最近感じるのです。
理不尽なことがあまりにも多すぎる!!!!🤮🤮
社会人になって早9ヶ月、ん?と思うことがたくさんありました。
評価制度が変わったにも関わらず通知されず勝手に変わっている。
「この段階までいったら昇給するよ」というところまでいったのに昇給しない。
雇用契約書の内容と違う部分がある。
自分が一生懸命対応していた顧客の担当を急に変えられる。
自分が出した結果がいつのまにか他の人のものになっている。
などなど、、、。
ありすぎて本当に書ききれないのですが、理不尽なことってこんなにもあるものなのでしょうか。
あまりにも辛すぎて、一度先輩に
会社員なので、理不尽なことがあるのはわかってるんです!!!
だけど、それってこんなに多いんですか??
この会社だからこんなに多いんですか??
それとも、会社員である限りあと40年くらいこの理不尽に耐え続けないといけないんですか?????😭😭😭😭😭😭
と、大泣きしながら言ってしまいました。
大泣きは少し盛ってますね。普通泣きくらいです。
先輩に言っても仕方がないということはわかっているのですが、
そのときは耐えられなくなってしまいました。
大人として情けないですね、、、。そして、先輩、すみません。
そのとき先輩から言われたことはふたつ
転職した方がいいよ
先輩も転職を考えていて、この問題を解決するには転職することが一番だと思う。と。
理不尽だと思うことは、言った方がいい。
ある程度大きい組織だとそういうことはあるとは思うけど、うちみたいな小さい会社でここまで多いのはおかしい。と。
ただ先輩も私も他の人も言ってはいるが、如何せん伝わっていない。
言いにくいことなので、オブラートに包んで言う。
伝わらないので、直接的な表現で伝える。
それでも伝わらないので、繰り返し伝える。
4ヶ月くらい続けると、伝わるときがある。
が、その意見をあたかも上層部が出したものみたいな形にして発表する。
て感じです。
「仕事」自体が大変なのは確かに辛いと思いますが、理不尽に悩まされる時間が多いのはなんだかな、、、と思いつつ、
新卒1年目のまだまだひとりでは何もできないひよっこなので、明日からもしっかりと働きます。
土日ってなんで毎週溶けるように終わるんだ、、、と感じる、そんな日曜日の夜です。