見出し画像

G検定体験記

どうも、焦げパンマンです。

自分の身近な体験を投稿します。

タイトルにもある通り、『G検定』という資格を受験しました。

勉強法だったり、感想をまとめたいとまとめます。
それでは、レッツゴー!!!

受験動機

なんで、受けることになったんですかってところからですかね

まず、G検定について説明していきます。

G検定とは?

G検定とは、一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA)が実施する、AI・ディープラーニングの活⽤リテラシー習得のための検定試験です。
ディープラーニングをはじめとする、 AIに関する様々な技術的な⼿法やビジネス活⽤のための基礎知識を有しているかどうかを確認できます。

まぁ、簡単にいうとAIの仕組みがわかる資格です。

なんで受験するのか?

答えは簡単、『お金』です!

やっぱり世の中お金ですよね!!!!

今自分が在籍している会社でG検定の資格を取得するとお祝い金みたいなものと手当が発生します!!

頑張って業績を上げるよりも手っ取り早く給料があがるので、取得をしちゃおうかと・・・

受検体験記①

時は9月

周りの同期におススメされて受験してみようと思いました。

同期からは
『文系の私でも1か月で合格したよー』
『ぶっちゃけ2週間で十分だったわ』
などなど

私の心は

あーなんだ簡単そうだな~
とりあえず、テキストだけやっておくか

となっていました。
(この時は痛い目を見るとも知らずに・・・)

勉強法

とりあえず、ネットで教科書的なものがあったので1冊取り組みました。

大体2か月前くらいから1日30分程度、勉強をしていました。

とりあえず、このテキストを2周して付随している章末問題は解けるようになりました。

直前の2週間前にStudy AIというサイトの問題(模擬試験)を解き始めました。

なんと、わからない&わからない

もう絶望しかなかったことを今でも覚えています。
問題集の1/4しかわからないまま試験当日を迎えました。

試験当日 9/11 と結果

焦る気持ちはあれど、時間は待ってくれません。
そんなこんなで、いざ当日を迎えました。
当日用意したものは、
Google、間違えた問題をまとめたノート
の2つを机に用意しました。

わからない部分を『まずは、ググる!!』
なんか見覚えのある問題は『カンペやノートを見返す』
でせめて行きました。

とりあえず、時間内に全ての問題に解答出来た~
(自信があるとは言っていない笑)

終わった直後は、『あ~微妙に落ちたな』が9割でしたが
正直、『わんちゃんいけるかなぁ~』なんて思っていました。


結果はお察しの通りです。

■合否結果
====================
【 不 合 格 】
====================
総受験者数  3,309名
合格者数   2,390名

■あなたの合格正答率までのおおよそのポイント差
====================
【 A 】
====================
【区分】[A:0%~10%]、[B:11%~20%]、[C:21%~50%]、[D:51%以上]
※合格ライン到達まであと何問程度正答する必要があったかを、問題セット全体に対する割合で表したものとなります。

■シラバス分野別得点率(小数点以下切り捨て)
1.人工知能とは. 人工知能をめぐる動向. 人工知能分野の問題:66%
2.機械学習の具体的手法:56%
3.ディープラーニングの概要:61%
4.ディープラーニングの手法:61%
5.ディープラーニングの社会実装に向けて:44%
6.数理・統計:0%
7.法律・倫理・社会問題:28%

ポジティブな話をすると、もっと低いと思っていましたので、ここまで獲得できてよかった~
たぶん合格点まで20問ぐらいは足りなかったかなという印象です。

次は11月なので、すぐに準備をしようと決意!!!

受検体験記➁

さすがに、2回も不合格にはなれないな~

なんて思っていました。

勉強方法


なので、Study AIでの試験を3~4週は行いました。

また、別途問題集も購入しました。

本格的に勉強を開始したのは10月に入ってからです。

前回の失敗も踏まえ、
平日はサイトの問題を20題ほど
休日はテキストの問題集を1章ずつ取り組みました。

それと、同期からもらったカンペを元に自分でアップグレードしていきました。

ちょうど1週間前には、テキストについている模擬試験を解きました。
思っていたよりも正答率が良かったので、
『前回よりも余裕~』って感じでいました。
(圧倒的フラグ)

試験当日 11/11 と結果

直前の模擬試験で調子がよかったため、完全に調子に乗っていた模様

前回同様
Googleを用意し、さらにカンペまで用意しちゃいました。

いざ、参らん!!!

『な、なんだとわからない・・・・』
開始五分で察した不合格!!!

知らない単語ばかりで嫌になりましたが、あきらめたら試合終了なので
ひたすら解いていくに集中しました。

結局、10問くらいは解けませんでしたが、埋めました。
正直、9月に受験した時よりも手ごたえがなかったです・・・

そんな絶望のなか、
いざ、開封

■合否結果
=================
【 合 格 】
=================
総受験者数  5,330名
合格者数   3,662名

■シラバス分野別得点率(小数点以下切り捨て)
1.人工知能とは. 人工知能をめぐる動向. 人工知能分野の問題:66%
2.機械学習の具体的手法:47%
3.ディープラーニングの概要:41%
4.ディープラーニングの手法:68%
5.ディープラーニングの社会実装に向けて:50%
6.数理・統計:50%
7.法律・倫理・社会問題:46%



え?マジで!?



この時は会社にいたので、思わず声が漏れていました(笑)
何かのミスのように点数が取れていませんが、まぁよいでしょう。

(運営に問い合わせたら『やっぱ、不合格』になりそう)

とりあえず、受かった~

あとがき

じつは、11月の試験終了後に戒めにと思いこの記事を書き始めました。

まさか、合格しているとは思わず合格体験記になっていた
(いいことだ!)

いざ、ふたを開けたら合格になっていて万々歳ですね!!!!

いまは、運営からの合格証明書を待ちながら、会社からの報酬金で何を買おうかにやにや迷っている状態です。

皆さんにお伝えしたいのは、絶対にあきらめないこと
勉強法云々などありますが、これだけは守れるといいですね!!!

是非、参考にしていただければ幸いです。

この記事が参加している募集

全額をコンビニコーヒーにあてさせていただきます(笑)