![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122546836/rectangle_large_type_2_cbe27b1aa297c5575d9bf50122dd866b.png?width=1200)
ソニックダッシュ+にはまだまだ個性的なキャラクターがいます。(ログイン、ランキング、スタイルボーナス編)
※(2023/12/04 追記)
こんにちは、滝山です。
ボスステージに行くと、一瞬遠くの景色が見える時間があるのですが…それを見るのが結構好きだったりします。
走るキャラクターと景色の光景は、しばらく眺めていたくなります。
(すぐ終わるし、その後が大変ですがね…)
今回は紹介出来ていなかった
『ログインボーナス』『スピン・ランキング』『スタイルボーナス』で開放出来るキャラクター達を語らせていただきたいと思います。
前回のキャラクター達と合わせると、恒常的に開放出来るキャラクターは彼らで全てかな?とは思います。
開放も『スタイルボーナス』以外はのんびり楽しんでいれば難しくないので、ご自身のペースで開放していきましょう。
『ビルダー』『ストア』のキャラクターとキャラクターの個性を活かすために必要になってくる『アップグレード』については下の記事に書かせていただきましたので、合わせてご覧いただければ幸いです。
※追記
今まで書かせていただいた攻略記事をまとめたマガジンを作らせていただきました。
他の記事に移動する際にご活用いただけたら幸いです。
(画像が雑で申し訳ありません…)
ログインボーナスでの開放
『ログインボーナス』で開放出来るキャラクターは[クリーム]のみです。
開放条件は非常に簡単で、毎日(最高でも5週間)ログインするだけで開放出来るようになっています。
後述する『スタイルボーナス』でも入手出来るので、毎日ログインして遊んでいたら、開放はとても簡単だと思います。
スピンとランキングでの開放
『スピン・ランキング』は[シルバー]と[ブレイズ]が開放出来ます。
開放条件は『スピン』では大当たり枠で『トークン』が出た時、『ランキング』では最終結果で貰える景品の『トークン』を集めて開放出来ます。
『ログインボーナス』に比べると時間はかかりますが、『ランキング』については何処に入賞してても貰えるので、時間をかけてコツコツ集めていけば開放も難しくはないです。
後述する『スタイルボーナス』でも入手可能です。
スタイルボーナスでの開放
『スタイルボーナス』で開放出来るキャラクターは[ウィスパー]と[タングル]です。
(ユーザー毎に違っていたら申し訳ありません。)
こちらの開放はランダム性があるので、ちょっと時間がかかってくるのが難点ですが、遊んでいるうちに『トークン』は徐々に貯まっていく筈です。
運が良ければ一気に集まることもあるので、のんびりと集めていきましょう。
キャラクター達の能力と得意、不得意
ここからは、各キャラクターの能力、得意と不得意、2倍入手が出来る動物、個人的に感じた長所などを語らせていただきます。
個人個人に合ったキャラクター探しのお手伝いになれれば幸いです。
アップグレードは最大12、最低8は上昇させられますが、キャラクターによって上げ幅は様々です。
・ログインボーナスのキャラクター
上述した通り、該当するのは1体です。
配布キャラクターではありますので、全体的に能力は控えめになっています。
[クリーム]
『ログインボーナス』で入手出来るトークンを集めて開放されるキャラクターです。
最も高いのがヘッドスタートで11
ダッシュ、マグネット、シールドが8
2倍動物:ペンギン、アザラシ
長所:比較的簡単に入手出来るためか、最低8の能力が少し多めですが、2倍が10あるので、ヘッドスタートで切り抜けながらスコアを稼ぐことが得意だと思います。
2倍動物も2種類なので、序盤の『ビルダー』を進める時などにも重宝すると思います。
・スピン・ランキングのキャラクター
入手難易度が少々高めだからか、全体的にバランスの取れた能力を持っています。
[シルバー]
『スピン』と『走行距離ランキング』で入手出来るトークンを集めて開放されるキャラクターです。
マグネットとヘッドスタートが11
最も低いのが2倍で8
2倍動物:ペンギン、サル
長所:上述していませんが、シールドも10あるので、比較的安定して走りやすいキャラクターだと思います。
ヘッドスタートも活用し、マグネットでリングを獲得しながら、ダッシュやシールドで障害物を切り抜けるのが容易に出来そうです。
[ブレイズ]
『スピン』と『ハイスコアランキング』で入手出来るトークンを集めて開放されるキャラクターです。
最も高いのがシールドで11
2倍、マグネット、ヘッドスタートが9
2倍動物:ニワトリ、ウサギ
長所:上昇率最低が1つも無く、バランスの良い性能を持っているので、比較的使いやすいキャラクターだと思います。
ダッシュも10あるので、シルバー同様、シールドのおかげで安定して走りやすい上に、ダッシュを頻繁に出せるので、ステージクリアーもしやすくなっていると思います。
・スタイルボーナスのキャラクター
上述した入手方法よりも入手がしづらいからか、性能が高めになっています。
[ウィスパー]
『スタイルボーナス』で入手出来るトークンを集めて開放されるキャラクターです。
2倍、シールド、ヘッドスタートが11
最も低いのがマグネットで8
2倍動物:ブタ
長所:3種類の能力が11もあり、比較的スコアを稼ぐのに向いているキャラクターだと思います。
ヘッドスタートやシールドで障害物を避けながら、長めに効果を発揮してくれる2倍を利用して、ステージクリアーまでスコアを稼いでいくことが得意だと思います。
[タングル]
『スタイルボーナス』で入手出来るトークンを集めて開放されるキャラクターです。
最も高いのがシールドで11
最も低いのが2倍で9
2倍動物:ブタ
長所:ブレイズのように、上昇率最低が1つもなく、高い能力を持っており、比較的ステージクリアーに特化したバランス性能をしていると思います。
ダッシュ、マグネット、ヘッドスタートも10あるので、タイミングが合えば、障害物も気にせず、疾走したままステージクリアーすることも出来そうですね。
まとめ
まとめさせていただきますと…
・『ログインボーナス』キャラクターは簡単に開放出来るけど、1体のみ
・『スピン・ランキング』キャラクターは2体で、能力も良い
・『スタイルボーナス』キャラクターは開放が難しいからか、2体とも能力が高め
最後に…
ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
性能が高い、控えめ、とは言ってはいますが、決して、控えめ=弱い、と言う訳ではありません。
あくまで、アップグレード上昇率での話なので、実際に使ってみたら面白い発見や使い易さが見つかるかもしれませんし
私の場合も[クリーム]が(適当なブースター込みですが)千万台のスコアを出してくれた、と言うこともあったので
一概に強い、弱いとは言えないと、個人的には思っています。
なので、出来ればご自身で使ってみて、そのキャラクターの良さだったり、ご自身に合ったキャラクターを探すことが私は大切だと思っています。
もしかしたら、思わぬキャラクターが自分にすごく合っていて、いつの間にかお気に入りになってた!なんてこともあるかもしれませんよ。
そう言った発見もこのゲームの楽しい部分だと思いますので
キャラクター選択に迷われてる方や
これから遊んでみよう、と思ってくださる方がいらっしゃいましたら、キャラクター達の個性にも注目してみてくださいね。
次回は、既に終わってしまいましたが…
ハロウィーンイベントキャラクター達とその能力をまとめさせていただこうかと思います。
同名キャラクターでも、ちょっと能力が違ったり、全く変わってたりもするので、少しでもキャラクター探しの参考になれれば嬉しいです。
(イベント限定ですので、入手機会は多分来年になると思いますが…少しでもまとめておけば来年のイベントの時に復刻した際、見やすくなるかと思いましたし、何より私が該当記事を探すのが簡単になると思いまして…)
またお付き合いいただけたら幸いです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。