![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122136355/rectangle_large_type_2_25a424aece7142549a76869dd0ffcf94.png?width=1200)
ダッシュブーストのアップグレードで変わるもの(ソニックダッシュ+・検証)
※(2023/11/21 追記)
こんにちは、滝山です。
前々から「あれ?これくらいリング回収すればダッシュ使えたはずなんだけどなぁ…」
と言う違和感はあったんです…私の勘違い、と言うことでスルーしていたのですが…。
先程(これを執筆する前)、完全にアップグレードした状態のナックルズの後にシャドウを使った時に、例の違和感が解決?いたしまして…。
ダッシュに必要なリング数が違うじゃん⁉︎
いや、知ってるよ…と言われたら、すみません…私が鈍感過ぎるだけでした…、としか言いようがないのですが…。
とは言うものの、せっかくソニックダッシュ+について語る場所を作ったので、少しばかり検証をしてみました。
急遽なので簡単に語らせていただきますね。
アップグレードについては下の記事に書かせていただきました。よろしければご覧いただけると嬉しいです。
ダッシュブーストが得意なほど、必要リング数が少なく済む
はい、まとめるとこうなります。
簡単にまとめ過ぎましたね…。
さすがにこれでは私自身が納得いかなかったので…
ダッシュブーストのアップグレード数によってどれくらいのリングが必要か、同数のアップグレードでもキャラクターによって違いは出るのか、を何回か検証いたしましたので、記述させていただきます。
・アップグレード数毎の必要リング数
(あくまで走り始めの段階での検証です。
走り続けるうちに必要リング数が増える可能性も今度検証しようと思っているので、ご了承ください。)
上から得意順に並べさせていただきます。
※曖昧にしているのは常に走っている状態なので確実な数を出すのが難しかったからです…。
参考にしていただける場合は、
「とりあえず、リングをこのくらい取ったらダッシュを使えるのねー」
程度でご覧いただけると幸いです。
『』内→ダッシュブーストのアップグレード数
『12』→リング51枚辺り
『11』→リング54枚辺り
『10』→リング59枚辺り
『9』→リング63枚辺り
『8』→リング68枚辺り
『7』→リング72枚辺り
『6』→リング78枚辺り
『5』→リング84枚辺り
『4』→リング90枚辺り
『3』→リング97枚辺り
『2』→リング104枚辺り
『1』→リング115枚辺り
『0』→リング121枚辺り
・キャラクター毎での検証
同じ8のビッグとマミー・ナックルズ
同じ12のソニックとクラシック・スーパーソニック
この内容で比較してみましたが、どうやらキャラクター毎の違いは今のところ無いようです。
以上です。もっとアップグレード途中のキャラクターでの検証も出来ればやりたかったのですが、6以下のアップグレード前のキャラクターがおらず、このような中途半端な結果になってしまいました。
新しく開放出来たキャラクターがいたので、『6』以下の必要リング数を追記いたしました。
こう見るとアップグレード『3』くらいあればリング100枚以下で『ダッシュ』が使えるようですね。
上述しましたが、走り続けた場合の必要リング数なども気になってきたので、余裕がある時に確かめてみますね。
この記事が参考になれればとても嬉しいです。
駆け足でしたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました。