マガジンのカバー画像

遊んできた!

34
相方つんとの日帰りドライブや旅行での訪れた各地のお話し
運営しているクリエイター

記事一覧

「丹波篠山1️⃣玉水ゆり園と2️⃣河原町妻入商家群」を散策

「丹波篠山1️⃣玉水ゆり園と2️⃣河原町妻入商家群」を散策

今回もお立ち寄りいただきまして、ありがとうございます♪

梅雨入りしてから各地で線状降水帯が発生

大雨が降っていろんな被害がでてますね
異常気象にはこの先どうなるか心配しております
とにかく天気予報や公的機関のお知らせに気をつけてくださいませ

さて、昨日の関西は朝方まで曇り空でしたが午後からは晴れ間が見られました

お天気が良くなりそう…
なら何処かに出かけない訳にいきませんね

「丹波篠山(

もっとみる
「岡山日帰りで牛窓オリーブ園や竹久夢二の生家、日本一の駄菓子屋と特別史跡旧閑谷(しずたに)学校に行ってきた」

「岡山日帰りで牛窓オリーブ園や竹久夢二の生家、日本一の駄菓子屋と特別史跡旧閑谷(しずたに)学校に行ってきた」

5月25日(土)はめっちゃええお天気の予報

正に絶好のドライブ🚙日和ですやん

つん、行こうぜ岡山に!

「岡山の何処へ行くん?」

「前から行きたい言うてたやん
1️⃣牛窓オリーブ園2️⃣竹久夢二の生家3️⃣日本一のだがし売場の3つ行こと思てんねん」

「そんなにあちこち行って日帰りで帰って来れるん?」

「位置関係調べたら、皆んな近くあるからゆっくり見学しても大丈夫やと思うわ」

「ええな

もっとみる
「和歌山にある、岩橋千塚古墳群に行ってきました」

「和歌山にある、岩橋千塚古墳群に行ってきました」

おはようございます😃

曇り空の大阪です…
この後昼頃から雨になる予報☔

雨は嫌やけど農家の方には大切な雨、まあ大雨にならなければええかな

昨日は快晴のお天気

つんから提案され前から行きたいと思っていた、和歌山市岩橋の「紀伊風土記の丘公園」内にある「岩橋(いわせ)千塚古墳群」に出かけてきました。

「岩橋(いわせ)千塚古墳群」とは

ここの古墳群は紀伊国造集団が関係する古墳群で、5世紀末期

もっとみる
「日光でお泊り」

「日光でお泊り」

久しぶりに有給休暇を取り、相方つんと一緒に栃木と福島へ行ってきました。

栃木県は前に勤めていた会社で、約20年前に一年半程の期間出向し暮らしていた所。

その時は秋田新幹線「こまち」に乗って「乗り鉄」したり、大阪から一緒に出向した仲間たちと喜多方ラーメンを食べにドライブ、また別の日には益子焼の窯元を見に行ったりしてました。

その後大阪に戻りましたが、年に数回栃木のテレビ工場へ出張したり思い出深

もっとみる
「福島会津若松でお泊まり」

「福島会津若松でお泊まり」

今回もお立ち寄りいただき、ありがとうございます。

前回の「栃木でお泊り」の続きでございます。

華厳の滝や日光東照宮を巡りペンションで1泊、翌朝7時からスクランブルエッグに厚切りベーコン、ウインナーソーセージ、サラダにヨーグルトの朝食。

焼きたてほかほかパンにオレンジジュースとコーヒー。
お宿のオーナーさんから「パンとコーヒーのお代わり如何?」って言ってくださいますがもうお腹いっぱいです。

もっとみる
滋賀県大津市の「寿長生の郷」から近江八幡にドライブ。

滋賀県大津市の「寿長生の郷」から近江八幡にドライブ。

昨日は朝のうちは晴れ間もあるが午後から雨が降る予報でした…
大体が雨男のわたし💦

でも、「ま、いいか!降れば降った時の事」
と言い訳しながら滋賀県に向かいましたよ。

目的地の一つは8月に行った「寿長生の郷」へ。

前回は「梅窓庵」で朝ご飯をいただきましたので、今回は「bakery&cafe野座」でモーニングセットを選択しました。

相方つんをピックアップし名神高速道路豊中ICからビュ〜ンと走

もっとみる
「岡山1泊2日の1️⃣」 吹屋ふるさと村と備中松山城。

「岡山1泊2日の1️⃣」 吹屋ふるさと村と備中松山城。

お立ち寄りいただきまして、ありがとうございました。

いつもの拙い文章です恐縮ですが、暫しお付き合いいただければ嬉しく思います。

今週は3連休ですね。
まずまずのお天気と言う事で相方つんを誘い、岡山に行ってきました。

岡山の何処に行く?

「二人の行きたい場所をピックアップしてみた」

相方つんが行ってみたいとあげたのは
①吹屋ふるさと村
(ジャパニーズレッド発祥の地)
②鬼ヶ城
(桃太郎伝

もっとみる
「岡山1泊2日の2️⃣」 吉備津神社と王子ケ岳の笑うおっさん?とオマケひとつ

「岡山1泊2日の2️⃣」 吉備津神社と王子ケ岳の笑うおっさん?とオマケひとつ

今回もお立ち寄りいただき、誠にありがとうございます。

11月3連休にいつもの如く、相方つんと出かけた岡山の2日目のお話し。

前回では相方つんが体調崩した事にご心配いただき、改めましてお礼申し上げます。🙇‍♂️

翌日(11月4日)私は7時過ぎに起きだし、ゆっくりと準備などしておりました。
相方つんを8時に起こし気分を尋ねると「うん、何ともないし大丈夫やよ」との事。 
先ずは一安心。

「それ

もっとみる
奈良県樫原市にある「おふさ観音」へ

奈良県樫原市にある「おふさ観音」へ

先週のお話しを今頃アップしてます💦
少し手直して再投稿致しました。

1月20日(土)
いつもの様に土曜日は、相方つんとドライブ兼買い物の為に少しお出かけしてきました。

この日のお天気は曇り空で、いつ降ってもおかしくない空模様。
雨はいややな💦

「道の駅かつらぎ」へ

今回の目的地、先ず1つ目は奈良県葛城市にある「道の駅かつらぎ」に。
9時半につんをピックアップ、その後阪神高速湾岸線から6

もっとみる

「淡路島」へ行ってきたよ

2月3日、少し寒い日でしたが淡路島にある「黒岩水仙郷」にお出かけ、見頃には少し遅い感じ…でもたくさんの方が来られてました

遊歩道や食事処などが今年新たに整備され、より水仙の花を楽しめる様になりましたね

駐車場は無料、入園には600円かかります

「阪九フェリーで九州へ」、そのあとあちこち観光して帰ってきたで👍

「阪九フェリーで九州へ」、そのあとあちこち観光して帰ってきたで👍

3月6日の夜から、神戸フェリーターミナルを18時半に出航する阪九フェリーで九州へ行ってきたよ

乗船後、直ぐに7階にあるお風呂へ

入り口に設置してある照明で混雑状況が分かる仕組み
青色 空いてる
黄色 やや混み 
赤色 混雑    となってます

さっぱりしたところで、6階にあるレストランで夕食をいただきました

私は「生寿司(きずし)」、おでん(厚揚げと大根)」「ちりめんじゃこ(大根おろし)」

もっとみる
旅行2日目は鉄の街、北九州市から小倉を経て下関まで

旅行2日目は鉄の街、北九州市から小倉を経て下関まで

今回も拙い文章にお立ち寄りいただき、ありがとうございます

旅行初日
7日早朝にフェリーで新門司に着き、佐賀県吉野ヶ里遺跡と唐津城を巡り、そのあと福岡県糸島まで戻り宿泊しました

詳しくはこちらを

続いて旅行2日目
お天気は晴れ、でも空気は冷たく感じます

この日3月8日(木)は相方つんの誕生日でした

「つんの思い出の地 北九州市」

今回の船旅と行き先を九州と山口に決めたのも、日頃から何かと

もっとみる
旅行3日目は下関から柳井市の白壁の街並みと岩国に行って来ました

旅行3日目は下関から柳井市の白壁の街並みと岩国に行って来ました

またまた、お立ち寄りいただきましてありがとうございます

前回2日目は此方で

旅行3日目、今日も良いお天気です
雨男には初日に少し雨にあった以外、珍しく晴れの日が続いて二人して苦笑い

3月9日(土)は下関から柳井にある白壁の街並み(伝統的建造物群保存地区)から、岩国に向かい岩国城とその後広島城も散策して来ました

「思い出の地part2 下関」のお話しを少しだけ

出発に先立ち、ここ下関も相方

もっとみる

「チューリップ🌷」見物

朝7時半に相方つんを迎えに行き、舞鶴道福知山ICで降り国道9号経由で走る事約3時間

着いたところは丹東町

300品種100万本のチューリップ🌷が咲き誇ってました

今年のフラワーパークのテーマは「ペコちゃん」

このイベントは4/22で終了しました