![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116165461/rectangle_large_type_2_7f25eb211ce813b84958c88aa446b370.jpg?width=1200)
カレーのっけ焼きそば! 生麺から作るソース焼きそばの上からトロリとカレーをのっけました。
ランチ限定メニューの
「カレーのっけ焼きそば」
すぐに大ヒットして毎日行列!
ガッポガッポでウホウホな日々がやってくるって思い作り続けて10年
何かが違うの?
もう少し何か?
なんだろーねーイマイチ人気が出ない
美味しいのになー
と言う事でひとつひとつ確認と検証しながら宣伝していきたいと思います
「名物 カレーのっけ焼きそば」
1番の特長は生麺!
店始めた時に近所に製麺所があって
中華そば、焼きそば、うどん小売り出来ますって
書いてたので
焼きそば麺下さいなって訪ねていったのだが
今は焼きそば製造してないのよ
中華麺だけなの、昔は色々作ってたんだけどな
どうだい?
中華麺で焼きそば作ってみたら!
上手く作れば美味しいよ
って勧められたのが生麺焼きそばの始まり
その後年取って店辞めちゃったので
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116206926/picture_pc_769aa017bc208ddb2b81c22249fbe772.png?width=1200)
新しい麺を求めて色々な製麺所で色んな麺試してみたけど
1番旨かったのが池袋の老舗の製麺所、昭和の始め頃からやってるみたい「松本製麺所」の全粒粉入りの中太麺なのかな?太麺?
喉越しがよくモチモチのつけ麺用に開発さらた最高の麺で焼きそば作ってます
この麺がとにかく美味い
素直につけ麺として食べればかなり旨いのに、、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116206953/picture_pc_cc1557f0e5c2488728b15b76ff08024f.jpg?width=1200)
最初の頃は茹でた麺をしっかり水で洗ってシメて鉄板で焼く!焼く!「焼くそば」作ってたんですけど
なんだかこれって、生麺じゃなくてよくね?
茹で麺とか蒸し麺でいいんじゃないの?
どーせなら「the生麺焼きそば」見たいな?
モチモチ?
トロトロ?
ツルツル?
モトロチュル!?って感じの焼きそば作るぞー
先ずは茹でる→
軽くヌメリを取る→
豚バラ肉とキャベツを炒めて→
「うちのキャベツ千切りなんですよ」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116182952/picture_pc_a640bf05cd6716be0cd6d92b1cbdb1cf.jpg?width=1200)
息子と色んな店食べに行って
どこも凄く美味しいんだけど
キャベツ大きいのムカつくよね、麺より大きいの許せないね
ビール飲みながらチビチビつまむなら大きな具材も楽しいかもだけど
昼メシとして食べるならキャベツは小さい方がいいよねって、だんだん小さくなってきて今は千切りになっちゃった
話し続けます
茹でて→ヌメリとって→野菜と肉炒めて→
ここで麺を投入→
ソースをかけて焼く→
「ソース」
に特にこだわりがなかったので
子供の頃から馴染みがある関西のソースと
広島のソースと
関東のと3種類のソース混ぜて作ってて
そこに隠し味程度に
中国の甘い醤油と
タイのオイスターソースを混ぜたのちょろり
昆布と鰹節でとった出汁もトボトボって入れて
焼き焼き
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116290598/picture_pc_33f9152f04f71dbcca2ae37a2e0c2856.jpg?width=1200)
お茶買う時はね、おーいお茶でなく、十六茶を買っちゃうんですよね
♪鳩麦、玄米、月見草♪
なんとなく色々混ぜてると美味しくなるんじゃないかなーって思いません?
「焼く」
焼くと言う作業をあんまりしない
あくまでも「生麺焼きそば」
食べた時に生麺だね〜
って感じてもらうために
鉄板の上でソースと合わせる?からめる?かんじ!
でハイ出来上がり
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116291319/picture_pc_8ef4dd71f441a8be586db27a4e52a752.png?width=1200)
夜の焼きそばだと出来上がり!なんですが
昼ランチタイムでは
「豚ひき肉とコンニャクの甘辛煮」ってのがのっかります
神戸に「ぼっかけ焼きそば」ってあるでしょ
牛すじとコンニャクを甘辛く炊いたのがのっかってる焼きそば!
アレの豚挽肉バージョン
牛より豚の方があっさりして美味しくて僕は好きなんですけど
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116313557/picture_pc_83c6a3e9494765f8519738b5e30dd590.png?width=1200)
近所にコンニャク工場があって、そこでこ製造過程でできる端っこを切り落としとして、ご近所さん用に店頭で破格な値段で販売してるの
コンニャク以外にも、ちくわぶ、糸コンとかも売っててこの2つは人気なので直ぐに買わないとですよ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116340269/picture_pc_b3da7553366c5d4e42b2419177fd63ab.png?width=1200)
「カレー」
そして最後にカレーをのっける!
カレーの味の決め手は玉ねぎ!
じっくり時間をかけて飴色玉ねぎを作る!
これが上手くできれば旨いカレーがほぼ完成!
美味しいよーって本に書いてたけど
我が家のカレーは玉ねぎを炒めない
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116341184/picture_pc_6ba28e14b3b280bd2cf7002176b2f099.jpg?width=1200)
玉ねぎ、人参、セロリ、キャベツとかをザクザクって切って鉄板の端に置いとくだけ
勝手にグツグツ煮えて野菜がぐたぐたになったら
ガチャガチャっやって
肉入れてスパイス入れて終わり
飴色玉ねぎカレーより
この作り方の方が焼きそばの上にのっけるには美味しいような、、
玉ねぎを炒めるのがめんどくさいような、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116343223/picture_pc_dd12d3c2ff2d24fbcbb1766f0172bd86.png?width=1200)
こんな感じで「カレーのっけ焼きそば」
出来上がり。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116343429/picture_pc_83bd176acb2829c0ebab19924f88b563.png?width=1200)
こんなんもあります
兄弟分の「カレーつけ汁焼きそば」
基本のカレーを昆布と鰹節の出汁で割ってつけ麺風!
焼きそばマニアのあなた!
麺大好きなあなた!
どーでしょうか?
まうちょっとここをこーすればあーすればと言う
暖かい一言!
説教だったり怖いのはノーサンキューなんですが
できれば ぜひ一度食べて頂き
優しい一言お願いします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116343850/picture_pc_15a4dfe1752a31f97dd55362c79f259c.jpg?width=1200)
鉄板バーはち
東京都新宿区百人町1-22-8
070-8509-7849
ランチタイム
月曜から金曜までの
11時30分から14時まで
夜は不定休で
17時30分から24時まで
今日紹介したメニューは
ランチ限定メニューで
夜は食べれません。
おまけの話です
「感謝の気持ち」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118824428/picture_pc_943d7e0905c156d2c22e91b1c1fd1ca7.jpg?width=1200)
感謝の気持ちはあるんですよ
たまーにね
凄く美味しかったって褒めてくれる人がいるんだけどね
「やったーありがとございます嬉しくて嬉しくて幸せですバンザ〜イ」って言葉が出てこない!
「あーどうも、ありがとうございます」
って普通に
たまーにしか褒められないから普通でなく
凄く喜んでるだけどなー心の中でね
イェーイって
瞬発的に大喜びできる立派な男になりたい、、
く