![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126189847/rectangle_large_type_2_6a0fd60727cf6b3234c9e6e58ae6b47d.png?width=1200)
#39【謹賀新年】2024年の漢字はコレにします(2024/1/1)
あけましておめでとうございます!
2024年スタートしました。年女のさくまるでございます。
まさか元旦からnoteを更新するとは思いませんでした。今日は『今年の漢字』についてです。
年初に今年の漢字を決める
私は昨年から、年初に今年の漢字を決めています。漢字って有能で、一文字で色々な意味を含めることができますよね。イメージが広がるというか。
今年はこんな1年にするぞ!というのを一文字に込めて、頭の片隅に置き、行動の指針にしています。
私の今年の漢字は
「動」です!昨日思いつきました(笑)もっとじっくり考えたかったけど、なかなかいい漢字を思いついたと思うのでコレにしちゃいます。
今現在考えている「動」の柱は5つあります。
旅行
昨年はコロナがほぼ終息し、国内外問わず旅行に行っている人が多い印象でしたが、私は例年より行けませんでした。連れて行ってもらう、という意識が強かったのが原因かなと思います。
旅行に行くには、日程を確保して、調べて計画をして、予約をして、こどもたちの体調管理をして、荷造りして、と行く前からたくさんの行動を伴います。誰かにやってもらおうと思うと、どこにも行けないので自分でやる。
そして旅行先では、普段できない体験や経験にこどもたちと感動したい。3歳息子との2人旅にも挑戦したいと思っています。
運動
過去に何度もいきなり運動をして膝を痛めたり腰を痛めたりしてきたので(いったい何歳なの?)昨年は歩数を増やして1年かけて体を慣れさせてきました。今年の目標は1日平均6,000歩です。そしていよいよ運動だ!ずっとやりたかったピラティスするぞ。
仕事
仕事では引き続き、失敗はするものとして(失敗を恐れずという意味ね)わからないからやらないではなく、わからないなりにやる。赤面症だけど自分の意見を言う。やらないよりやった方が面白いと気付けました。
アート
アルコールインクアートはなにより私にとって瞑想になるし、単純に楽しいこと。楽しいを大切に。そして私の絵で喜んでくれる人もいるから世界に向けてもっと発信をする。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126296262/picture_pc_48312fded4e0c7fe5a6ad8a25d623015.jpg?width=1200)
note
昨年1月に始めたものの、ほとんど手付かずでしたが、11月ごろからまた再開しました。テーマが定まりきれてないのが悩みなんだけど、試行錯誤して行動していくしかないね。悩むばかりで行動しないと何も変化しないから。
最近いろんな分野で「出すと入る」の意味がわかってきたのよ。面白くなってきた。
毎年似たり寄ったりの目標にはなるけど、今年は年女効果なのか珍しくずいぶんと前向き。行動でしか人生は変わらない。
今年も楽しみ!!
みなさまも今年の漢字を決めてみてくださいね。よかったらコメント欄で教えてください。
*****
このnoteを少しでもいいなと思っていただけたら、スキやフォローをしていただけるとうれしいです♪