おパパのトリリンガル育児奮闘記

小学校低学年の女の子をトリリンガルにするべく日々奮闘中。 1-3歳のアメリカ生活も含め…

おパパのトリリンガル育児奮闘記

小学校低学年の女の子をトリリンガルにするべく日々奮闘中。 1-3歳のアメリカ生活も含めて、毎日の子育ての様子や役立った本など紹介しています。 2024年フランス赴任中育児も追加予定。 0-8歳バイリンガル育児🇯🇵🇺🇸 8歳〜トリリンガル育児🇯🇵🇺🇸🇫🇷 Amazonアソシエイト参加中

最近の記事

【フランス赴任】アポスティーユの取得と戸籍謄本の法定翻訳

アポスティーユとはアポスティーユとは、日本の官公署、自治体等が発行する公文書に対する外務省の証明のことです。 外国での各種手続き(婚姻・離婚・出生,査証取得,会社設立,不動産購入など)のために日本の公文書を提出する必要が生じ、その提出先機関から、外務省の証明を取得するよう求められた場合、また日本にある提出先国の大使館・(総)領事館の領事による認証(=領事認証)取得に際して要求された場合に必要になります。よって,外国の提出機関あるいは駐日大使館・(総)領事館が求めている場合のみ

    • 【フランス語】聴き取れる単語が増えてきた!

      家で観るアニメをフランス語にしてから、約2週間くらい。 娘の習い事にお父さんがフランス人のお子さんがいるのだけれど、今日娘が「〇〇ちゃんのお父さんが « qu’est-ce que tu faire ? »って言ってた!」とか言い出した。 大分前に少しDuolingoを触った以外、いわゆる「勉強」はしておらず、ただただBlueyとCocomelonをフランス語で観続けているだけなんだけど、少しずつ聴き取れるようになってきているのが不思議!

      • 【フランス赴任】トリリンガル育児

        フランス赴任の話をいただいた時に、まず考えたのが子供の学校。 そして、言語教育。 元々、おうち英語で英語の基礎はできているため、おうちフランス語を少しいれてみた。 すると、子供が思いの外フランス語にハマりフランス語教室に通いたいというので、週一フランス語会話に通うことに。 とても楽しい先生みたいで、家でも英語でエンドレスループしていたBlueyを英語字幕、フランス語音声で観ている。 トリリンガル育児の始まりである。

        • フランス赴任に向けて

          今年9月。 おそらくフランス赴任になりそうとのこと。 子供、小学3年生。 フランス赴任、帯同に向けて、準備したことをこれからnoteに備忘録として投稿していこうかなと思います。 どなたかの参考になれば幸いです。

        【フランス赴任】アポスティーユの取得と戸籍謄本の法定翻訳

          【日々の気づき】本を買う意味ーセレンディピティ

          娘にいろいろな分野に興味を持ってもらおうと、我が家では「たくさんのふしぎ」を毎月購読しています。 熟読する月もあれば、パラパラ眺めて終わってしまう月もあるのですが、成長するにつれて関心分野が変わり再び手に取る日が来るだろうと期待して、「今読んでもらえるか」に一喜一憂することなく、淡々と購読しています。 そんな中、9月号を眺めていた娘が、「これギンリョウソウだ、知ってる!」と大騒ぎ。 どこで知ったのか、話を聞くと、「あやしい植物図鑑」で読んだとのこと。 こうして、思いもよ

          【日々の気づき】本を買う意味ーセレンディピティ

          【英語の本】2歳に読んだ本

          娘が2歳ごろに読んでいた本を紹介します。 (1) Mo Willems "Elephant and Piggie"シリーズ 娘に読み聞かせていた本が三人称視点のものが多く、「会話文が多い絵本はないかしら」とネイティブに聞いたところ、「私も小さい頃に読んでいた定番」と紹介されたのがこちらのシリーズでした。 ゾウのGeraldとブタのPiggieによる会話だけでお話が進み、地の文は一切ありません。会話文も1-2行程度と短く、就学前の幼児レベルの語彙なので、スラスラと読むこと

          【英語の本】2歳に読んだ本

          【英語の本】1歳に読んだ本

          娘が1歳の頃に楽しく読んだ本を紹介します。 この頃は、最初から英語教育に熱心だったわけではないのですが、渡米していたため英語の本以外の選択肢がなく、自然と英語の本をたくさん読むことになりました。 ●楽しく読んだ本 (1) The Very Hungry Caterpillar board book ど定番のこの本、娘も楽しく読みました。 特に、食べたものが出てくるページは、ページの大きさが違ったり穴が空いていたりと、しかけ絵本的な楽しさもあり、何度も何度も読みました。

          【英語の本】1歳に読んだ本