
Photo by
shuma913
イタリアの最新詐欺
昭和のおばちゃんが日々見聞きしたこと感じたことを昭和目線で独りごちます。
娘がイタリア旅行に行きました。
ヴェネツィアとローマに行くんだと張り切っていきました。
格安ツアーのためガイドなどはおらず、公共交通機関を乗りこなしながら
楽しんでいる様子がLINEで送られてきて私も旅行気分を味わっておりました。
あんなLINEがくるまでは……

500€って、何円?

恐らく、空港行きバス乗るの?みたいなこと聞かれて「そうです」っていったら、オッケーみたいにハッピースマイルで荷物持っていかれたので、娘はバスの人とでも勘違いしたのだろう。(推測)
橋のたもとに着いた途端、鬼のような形相になって、荷物を人質(物質?)にお金を請求されたらしい。
怖ろしい!!
娘は現金を一万ほどしか持ち合わせておらず、友達は三万ほど、とにかくあり金を全部持っていかれたそうな。

帰国直前の気の緩んだとき
もともとガードの緩い日本人
女の子2人となれば
イタリア人にとったらチョロいもんだろう。
なんて国だ!!
地球の歩き方には花売りに注意みたいなことは載っていたらしいが、荷物運びに注意とはなかったらしい。

って、責めるとこ、間違ってるか…
しかし命あってよかったよ。
勉強代と思ったら安いもんよ。
「日本人ってすごいわ。優しさで荷物持ってくれるもん。」と娘。

しかし命あってよかったよ。
勉強代と思ったら安いものよ。
と、日本人が襲われる素地作りに加担したかもしれない可能性には蓋をして…
イタリアの詐欺師め!真実の口に手ぇ突っ込んで、抜けなくなってしまえ!!
あっ、それやったら一人しか罰せられへんから…
手ぇ切り落とされてしまえ!と独りごちるおばChannelであった。
※よくよく考えたら、最新どころか、なんと古典的な詐欺だこと…でした。