手を合わせていただきまぁすは間違い

 テレビでしょっちゅう見るけどどうなの?という話。
 ドラマ、バラエティの食レポ、CMなどでもう常識のように行われる「手を合わせていただきまぁす」だが、違和感をおぼえる人が多くいてネット上は賛否入り乱れている。
 肯定的な意見は
・マナーとしていい
・育ちが良さそう
・感謝の心が感じられる
などがある。

否定的な意見は
・合掌に宗教色を感じて嫌だ(非仏教徒の意見)
・仏壇、お墓や亡骸(仏さん)以外に合掌するのは間違い(仏教徒の意見)
・いい大人がやるには子供っぽい
・そんなのウチの家ではやってこなかった
・いつのまにか常識みたいになってるの押し付けられたくない
といったところ。興味深いのは非仏教徒も仏教徒もこの行為をそれぞれ別の理由で良く思っていないこと。故にいただきまぁすを受け入れてる力はものの起源や意味をあまり考えず回りがやってるから自分もやろうマナー悪いヤツと思われたくないからねという非常に日本人的なものがあるなあと。
 このいただきまぁすは何に対して言ってるかがぼんやりしている。命をいただくという意味で食材になった動物達へというのがあるだろう。感謝の心。これは悪くないがビーガンの人が聞いたら感謝したら動物殺していいのか!とエキサイトするな。料理を作ってくれたシェフやお母さんに対してというのもある。それなら別に挨拶のトーンで言わなくても普通の声量でお母さんの方向いていただきますでいいでしょ。生きてるお母さん手合わされたら何よやめてってなるわな。
 肯定的な理由の「マナーだから」は近年の不謹慎狩りが目的になってるマナー講師が好き勝手してる業界でマナーなんてなんでもありなのよね。流行らせてしまえば新しいルール。さすがに最近はふざけるなってツッコミが増えてきていいことだ。
 それではどうするか。これは環境に応じてあなたが好きなようにすればいい。ただし日本は仏教の国なので、宗教的に間違ってることをしていますは頭に入れておいた方がいい。ミスをしたとき、金を借りたいとき、約束を守らなかったときと人に手を合わせてばかりいたら仏壇やお墓の前で手を合わせたとき先祖からお前合掌してばっかりだな!と叱られる。ご先祖も自分たちだけに合掌してくれれば嬉しいわな。日々の食べ物に同じ所作はないわやっぱり。合わせた手に横一文字に箸もったりしてる。なんじゃそれ。
 これ誰が始めたの?は諸説あるけどある時期から幼稚園が始めて小学校でもやるようになったとか。確かに暴れまわる子供達に対して今から食事だよという意味合いの号令でやれば両手の自由も止まり有効なのかなと。であれば尚更いい大人がいただきまぁす!はおかしいな。
 ネット検索すると3年くらい前の記事で食事で合掌はいいことでやりましょうというのがヒットする。それ以前はあまりない。皆さんご家庭でやってこなかったことが3年前から昔からの常識のような扱いは無いって。
 テレビが広めまくってしまったが、テレビ上の常識は世間一般とは別物なので注意しないといけない。特に多くて目につくのは男が屋内で帽子かぶって食事、女性にいきなり年齢を聞く、支持する政党や野球チームの話をする、これらはまずやっちゃいけないというか普通やらないけどなぜかテレビではOKとしているタブー行為。注意しましょう。
 そういえはバラエティーでサイコロふる前なんかも手合わせるね。あれは何に対して祈ってるんだ?         合掌。

いいなと思ったら応援しよう!