見出し画像

自分の「当たり前」を手放せた日

人生で初めて、
お金を払って
自分の仕事のサポートを依頼しました。

私は今、
専業主婦をしています。

私の仕事とは
家庭に関すること全般です。

その中の一つである「お掃除」を
ダスキンさんにお願いしました。

エアコン3台と、お風呂場のお掃除です。

このことは、
私がこれまでずっと握りしめてきた
「こうあるべき」を手放すことにも繋がりました。

「掃除くらい自分でするもの」

それは、
私の中に確実に根付いていた
「当たり前」
でした。


当日は男性スタッフが4人も来てくれました。
その顔触れで、
13時から17時過ぎくらいまで
頑張ってお掃除してくれました。

そうだよね。
それくらいのマンパワーがいるよね!
それくらいの時間と労力がないと
やれないよね!

今まで長い間、
家中全ての掃除を一人で担ってきたことを
誇りに思う瞬間でもありました。


今までずっとそうしてきたのに、
最近の私は、
手間のかかる掃除をしている時に
「こんなことをするために生まれてきたんじゃない!」
という気持ちが湧いてくるのを
無視できなくなっていました。

一人でお風呂場にこびりついたカビと
格闘しながら、
洗面台の排水溝の汚れ、
拭いても拭いても汚れる鏡を磨き、
積もるホコリを拭き、
片付けても片付けても汚れる部屋を
片付けながら
その思いがこみ上げてくるのを感じていました。

私にだってやりたいことがある!


キレイな環境が好きなのは私だし、
それを実現するためには
「私が掃除をする」しかありません。

それは分かっています。

だから、掃除は好きではないけど
やっているんです。

そうだと分かっていても、
毎日毎日私が掃除しないと
汚れていくしかない現状が
本当に嫌になってきていました。

特にお風呂場の掃除は
一番苦戦していました。

子どもたちが大きくなり、
お風呂に入る時間の幅が広がることで
湿っている時間が長くなっていることが
原因かもしれません。

カビや汚れが溜まるスピードが増し、
掃除が追い付かなくなっていて、
やる気が失せていました。

お風呂に入るたびに汚れが気になるので、
「宿題の山」を見せられているような気持になり
お風呂でリラックスできなくなっていました。

「一人ではもう限界だ!」

この感情は、
体調を崩してから、
余計に強く感じるようになっていました。

今の私にとって
体力は
とても貴重なんです。

そんな
貴重な自分の体力を削って、
貴重な自分の時間を削って、
「こんなことをするために
生きてるんじゃない!」と。


最近の私の記事には、
「家事代行」というワードが
何度か出てきています。

しかし、
私自身は利用したことがありませんでした。

本当は
私が一番利用してみたかったのだと思います。

その言葉を使うようになってから、
ダスキンさんの話を
旦那にはちらつかせていたのですが、
渋い顔をされていました。

でも、それをこの度
実行したというわけです。


感想としては、
「利用してよかった!」です。

理由は
①ビックリするくらい綺麗になったし、
 私の気持ちにも変化があった。
②スタッフの対応が素晴らしくて、
 心まできれいになった。

①自分でもお風呂は掃除していましたが、
先ほども書いたように
全体的にカビや汚れが進行していて、
私の掃除では「焼け石に水」状態でした。

それに加えて、
天井や浴室暖房の吹き出し口が
上手に掃除できなくて困っていました。

それらに期待をしてお願いしました。

結果、
想像していた10倍
ピカピカになりました。

本当に感動しました。

鏡や壁を含め、浴室全体が
本当にピカピカのツルツルで
新築時に戻ったようでした。

現状がキレイになったというのも
嬉しかったのですが、
そのおかげで、また
「掃除をしよう!」という気持ちが復活した
というのが一番嬉しかったです。

上手くいっていない時は
「上手くいっていない自分」の力で
あれこれ試していくよりも、
誰かの力を借りて
一旦リセットすることの有効性を
実感しました。

これは、
心の問題を解決するために
占星術(占い)を利用する場合も
同じ事が言えると感じました。


②スタッフの方は男性でしたが
とても笑顔が素敵で
物腰も柔らかく、
こちらがとても癒されました。

存在感に圧がないので、
滞在時間が長かったのですが、
不愉快な思いはしませんでした。

むしろ来てくださったことで、
家の中の空気が良くなったような気さえしました。

それは旦那も
同様に感じたようです。


そんなわけで、
私は11月23日の勤労感謝の日に、
人生初のダスキンさんを体験しました。

初めての体験は
私の今までの枠を取っ払い
今まで知らなかった世界を知るきっかけと
なりました。

私の世界を確実に
広げてくれました。

そんな大げさな!
と思われるかもしれませんが、
大げさではありません。

「苦しかったら頼ってもいい」
「困ったら助けてもらう方法がある」
と経験を通して知ることは、
人生を安心して生きることに繋がります。

自分は
何に行き詰まりやすくて
何を問題視しやすいのかを知り、

それを解消するための
解決法を知っておくことは、
信頼できる「かかりつけ医」を持つことと同じです。

例えば私の場合であれば
心の問題や人間関係、
運勢などの目に見えないことは占いで、
お家のことはダスキンさんに、
といった具合です。

こうやって
頼れる場所をどんどん増やして
いくつも持っておくことが、
人生を快適に生きていくための秘訣
かもしれません。

何でも自分でやらなくてもいいし、
もっと上手にやってくれる人や方法が
あるかもしれないということです。

そのためには、
今の自分のやり方をベストだと思わずに
色々試して、
いいなと思うものを増やしていきましょう。

今回は、自分の枠を出てみたら
安心できる
頼れる場所を見つけることが出来た
というお話でした☆













いいなと思ったら応援しよう!