![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153459055/rectangle_large_type_2_1df7ee3b4d88b00c4bc75fd1c2c794dd.png?width=1200)
Photo by
nojimadesu
女性がメンヘラになりやすいのってもしかして…
インドネシア単身OLみっこです
元々情緒不安定気味でしたが、今日病院に行って言われたことで、ある仮説が浮かんだのでシェアします
女性がメンヘラにになりやすいのって、以下のフローのせいなのでは?
1.生理になる
毎月1週間血を垂れ流します
そしてその1週間前も人によっては、
PMS(月経前症候群)でホルモンが乱れます
ここまではよくある話
2.同時に下痢になる
私は今回どうみても食あたりで診察を受けたのですが、診察中に「調子の悪い期間に生理が始まったりしてませんか?」と聞かれました。
あそういえば生理も被っていたなと
調べるとホルモンバランスの影響でプログスタランジンが増え結果腸の動きが早くなることがあります
とあるではないですか
えなに 生理期間って下痢になりやすいの
そういう人体スペックなの
3.下痢になるということは腸内環境悪化
4.悪玉菌増加により幸せホルモンの分泌減る
しかも腸って脳と繋がってなかった?
うつ病、多発性硬化症、自閉症など脳神経系の疾患との関係もあるって話じゃなかったか?
え 女に生まれて生理が来るようになったあの日から、標準スペックでメンタル病むような「生理&下痢」/月というイベントありになったの
調べると生理起因の下痢は3日ぐらいで治るものだそうですが、センシティブなので周りの女性に統計は取れてないです
以上私の女性がメンヘラになりやすい仮説でした