![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89394784/rectangle_large_type_2_3029b65cde3b0a338861dc93038d051d.png?width=1200)
Photo by
tapparari
受け取ったら書いてみよう
交響曲の演奏会を聴きにいきました。
素晴らしい公演に涙したのですが
感動を存分に味わったら…
受け取った感動を
手を使って言葉に
書き起こしてみましょう✍️
今回の演奏会は
高貴、繊細、真摯
そう感じました✨
心にあるものを
書くという《行動にする》
言葉にしておくと
あとで読み返すこともできますよね。
読み返すと
あの場の清浄さや
奏者と聴き手たちとの
音楽を隅々まで味わう空気感までもが
蘇ってきます。
𓂃𓈒𓂂𓏸𓂃𓈒𓂂𓏸𓂃𓈒𓂂𓏸
・どんな印象を受けたか
・心震えた表現
・どんな音色が良かったか
・魅力を感じたところ、など
書いていきます。
私たちは耳も感性も鋭いので
聴くことに敏感ですし
あなたの感性が受け取ったものは
あなたの身体で表現できる✨
それを実現するには
心技体を整える必要がありますが
ポテンシャルとしては
元々持っているのです。
こう弾きたい!と
思考が助けてくれます。
言葉は言霊🔮
パワフルです。
感動したとき
気づきや学びを受け取ったとき
心が震えたとき
そのままスイっと
《言葉で書く行動》
やってみてください。
また綴りますね🕯
〈美奏メソッド〉
唯一無二の音色が好きになり
表現するのが楽しくなります♡
💫最高の表現力を手に入れる
ファーストステップ
『ムダな力の抜き方』レッスン
美奏メソッド体験会90分間
💫心技体を整え高める
スキルアップ実践型プログラム
指導者・中上級者向け《美奏メソッド》
始まっています
💫LINEでご質問もお受けてしています
体験会申し込みもこちらから↓
💫アンサンブル奏者養成プログラム
始まっています
https://instagram.com/pf_sachi?igshid=YmMyMTA2M2Y=
💫ホームページ