
今欲しいものは、明瞭さと、平穏と、寧静。
Fergie の Big girls don't cry という曲の中に、"Clarity, Peace, Serenity" というフレーズがある。
ふと不安や恐れが心をよぎる時、このフレーズを頭の中で唱える。大切にしたいものは、繰り返し唱えないと見失ってしまう。
東京に出てきた青年は、一定、幸せであるが、わだかまりと不安定な羨望を抱えている。
僕は冒頭のフレーズの、腑に落ちる和訳を探していた。最初の2つの訳はもう自分の中で決まっていて、あと一つ。Serenityをどう訳そうか。安寧か、寧静か。
「寧静致遠」という言葉があることを知った。誠実でコツコツした努力を続けないと、遠くにある目的に到達することはできない。という意味だ。
今頑張れることを、頑張ろうと思って、最後の一つを「寧静」と決めたのは、一人訪れた秋寒の神奈川県・鎌倉の旅中のことであった。