【完全版】ド田舎住み陰の者のコミティアサークル初参加レポート【準備~当日まで】
はじめに
今回初めてサークル参加するにあたり、初参加レポやサークル参加レポにかなり助けられたので自分でも書いてみました。
この記事では、サークル参加の準備について、自分の所感も併せて具体的に紹介していきます。(長いです)
最後にダウンロード&印刷可の持ち物チェックリスト(画像版)もつけるので見ていってください。(長いです)
サークル参加申し込みについて
コミティアのサークル参加申し込みは「オンライン申込」と「郵送申込」があります。
違いとしては主に「ネット上で完結するか印刷して郵送するか」と「申し込み締め切りが異なる」という点です。
オンライン締め切りの方が締め切りが気持ぉーち長いことと、支払い以外自宅からできる(田舎あるある:最寄りのコンビニが寄ってねぇ)ことから、私はオンライン申込を選びました。
参加費は情勢によって前後するのであくまで目安ですが、1スペース¥6,900、1スペース+イス追加¥7,500でした。
その他申込についての情報は公式からの更新をチェックするのが妥当かと思います。「コミティア_サークル参加申し込み」で検索するとヒットします。
サークルカットについてですが、ティアズマガジンを見る限りは結構テキトーで大丈夫そうです。文字情報なしイラストべったぁぁでもありですね。しいて言えば顔のアップや黒っぽいイラストが目立つかと思います。
今回自分が作った頒布物
あのこれ本題の前に余談なんですけど「頒布物」←これ「ハンプブツ」って読むんですね。
……………………フンプブツダトオモッテタ。
では本題へ。あホンダイは読めます。
今回自分が作ったハ!ン!プ!ブ!ツ!は以下の通り。
【頒布物一覧】
・イラスト集 ―¥500
→すんごい数のフォロワーがいなければ10部あれば足りる
・アクリルキーホルダー3種 ―各¥500
→すんごい(以下略)各7,8個あれば足りる
・無料配布ポストカード
→意外とみんな持ってかないので10枚あれば足りる
・名刺
→意外とみんな(以下略)今後使うことを考えても30枚あれば足りる
・ポスター(掲示用なので“入稿物”ですね)
→今回2枚作って結構邪魔だったので1枚で十分
・ブースクロス(掲示用なので(以下略))
以下それぞれの仕様について解説していきますので入稿時の参考にしてみてください(スーパー長くなります)。
【仕様紹介】
《イラスト集》
B5表紙込み32P(本文28P)
→ボリュームとしては丁度良かった。多くはないけど少ないという印象もなく、ここを基準に増やしてもいいかも。
表紙両面カラーUVニス加工135キロ
→表紙にするには厚さが頼りないかも。最低180、理想で最低220キロあるといいかも。
本文マットコート加工110キロ→丁度良い感じ。表面加工はこれくらいの光沢か、もっと光沢がないさらっとした質感でもいいかも。
中綴じ→もっと予算が取れるようになったら無線綴じにしたい。
オンデマンド印刷
CMYK印刷→特に過不足はなかった。ただし大いに絵柄による。
フルカラー/右綴じ
《アクキー》
カラーアクリルキーホルダークリアレッド/70×75cm/ナスカン
所感:めちゃくちゃよかった。大満足。カラーアクリルの特性上おもて面に印刷されている感じ。背景のオブジェクトにイラストや文字の端が引っ張られたりするのできっちりテスト印刷で確認して修正する作業を挟んだ方が良い。絵の彩度が高い仕上がりが好きな人や裏から印刷されてる仕様が好きな人には向かない気がする。
《ポストカード》
マットコート紙180キロ/RGB印刷/オンデマンド印刷/片面カラー/オフセット印刷
所感:めっちゃよかった。ポストカードに関してはCMYKだと物足りなく感じると思うのでRGB印刷を強くおススメする(但しRGBで製作したイラストの場合)。
《名刺》
片面カラー/マットコート220キロ/角丸半径4㎜
所感:めっちゃよかった。ザ・プレーンな名刺。角丸具合もちょうどいい感じ。
もうちょっと厚みがある紙でも存在感があっていいかも。
前回はマーメイド紙っぽい名刺、今回はツルツルな名刺にしたから次回はさらさらな名刺に挑戦したいと思った。マット紙は作ったことあるからまた別のサラサラなやつ。
《ポスター》
オンデマンド印刷/片面カラー/半光沢紙/RGB印刷
所感:今回A2ポスターとA3お品書きを作ったけど、スペースを占領され過ぎるので一枚でいいなと思った。接客時にポスターの間からこんにちは状態になっておもろくなるし。
ポスター自体に関してはA2が存在感があってよかったと思う。目立つのでRGB推奨。おもろいぐらい二度見する人多数。
《ブースクロス》
1スペース900×1150㎜/片面カラー/スエード/RGB印刷
所感:ベースが布なこともあり、データよりかなり彩度が下がる。RGBで描いたデータなら絶対にRGB印刷がいいと思う。
サイズがでかいものなので届くと大変興奮するし、これがあると馬鹿みたいに目立つのであるとおもろい。二度見していく人多数。
時系列順準備ブロック
……………………………………………………………………………
5~3ヶ月前くらい (サークル参加申し込み)
サークル参加申し込みをします。時期はあくまで目安です。コミティア開催時には次回のコミティアの受け付けは始まっていることがほとんどだと思います。
これは私が参加したCOMITIA141を例にしますが、開催日が9月4日、申し込み開始が4月7日、申し込み締め切りが6月6日でした。
1ヶ月前くらい (入稿時の割引とか)
【やること】
・早期の入稿
・アクキーを出す場合はその入稿
・宣伝
入稿が早いと割引が聞く印刷所がありますが、それを狙うならこの辺から入稿できると良いかもしれません。同人印刷がメインのイベント直接搬入をしている印刷所に多い印象です。詳しくはお願いしたい印刷所のホームページを見るのが確実です。
また、アクキーは確認作業やデータ修正に時間がかかることがあるので早めに入稿できるといいと思います。
SNSでの宣伝も余裕をもってこの辺からできるといいかもしれません。当落通知と同時だと直良し。…………私ですか?表紙が間に合わなくてできませんでしたけど???何ですか???
~3週間前 (通常時期の入稿とか)
【やること】
・入稿作業
・ポスターとかは同人印刷所でない通常の印刷所なら割とギリ(5日前とか)でも大丈夫
自分の場合はイラスト集の通常締め切りがこれくらいでした。当然納期ギリになりましたが。ここで恒例イベント「入稿後に修正点が見つかる」が発生すると厄介なので皆さんは余裕をもって入稿しましょう。
私の屍を越えてゆけ。
2週間前 (荷造りについて)
【やること】
・荷造り第一段階(主に入港したものが届いているかを確認)
・展示計画を落描く
・その他必要なものを通販なり百均でそろえる
ここから2日前まで部屋にスーツケース開きっぱがおススメ。確保したものからバンバン突っ込んでいきましょう。
自宅への配達の場合はこの段階でおおよそ入稿物が届くと思います。適宜確認していきましょう。印刷不備などがある可能性を考えると、しっかり開封して仕上がりを確認するのが妥当です。仮に不備があったとしてもこの時期なら対応も容易かと思います。確認が終わったものは住所のシールをはがしておくと当日の撤収が楽になります。
また、設営に必要なものはこの段階でそろえておきましょう。展示計画の図を適当に描いてメモしておくと良いです。
以下に自分が用意したものをまとめておきます。レッツゴートゥー百均。
【今回入稿したもの(全部スーツケースに入れました)】
・イラスト集
・ポストカード
・アクキー
・名刺
・ポスター(A2,A3)
・ブースクロス
【入稿したもの以外で用意したもの】
※分け方は概ね
設営等会場で使う、離席時に持ち歩かないもの→スーツケース
行き帰りの道中で使う、離席時に持ち歩くもの→リュックサック
といった感じです。
《inスーツケース(SとMの間くらいのサイズ)》
・セリアの網3枚(ワイヤーラティス4×16マス15.5×58.5cm)←縦幅が収まらなかったのでトートバッグ行きでした
・結束バンド(網3枚を三角柱状に連結するのに使いました)
・本を広げて立てるやつ(皿たてとか読書台みたいなの)
・皿を立てるやつ(ホワイトボードを立てるのによかった)
・無料配布ポストカードを置けるやつ
・商品を入れる袋(目の前通過してく人を見るに透明がいいんじゃないかなと思う)
・アクキーをまとめる小袋(シール付きを買いました)
・コインケース(おつり用と売上用でふたつ)
・お札入れ
・マンガボックス(自分は金庫代わりにしてました。何かとあると便利だと思います)
・ポスタースタンド(ボルトとかの別パーツがないもので分解してコンパクトに収納できるものが便利です)
・ホワイトボード
・ホワイトボードマーカー
・おつりトレー
・ゴミ袋(会場内のごみ箱が「燃えるゴミ」「ペットボトル」「段ボール」の3種類あるので分別できる量あると便利です)
・名刺たて
・ポストカードたて(絵柄にもよりますが、セリアのアンティーク風のやつが良かったです)
・養生テープ(あると何かと便利)
・ハサミ
・ガムテ(ヤマトに搬出をする人は必須。養生テープでの梱包では宅配できないので注意)
・カッター
・消毒
・スケッチブック(自分は使いませんでしたが、値札を忘れたりしたときに便利だと聞きました)
※展示に必要なものは頒布物や展示方法によって変わると思いますので、あくまで参考までに。各々適宜必要なものを足し引きしてください。
《inリュック》
・スマホ
・財布
・サークル通行証とかが入った封筒
・裏表紙に見本誌シールを貼った見本誌
・ノート(出張編集部に行くときや売り上げメモに重宝しました)
・筆記用具(多色ボールペン、シャープペン、マッキー、定規があると安心)
・折り畳み傘(9割お守り。ケッケロッケローー傘持って~出かけたっ日っにっはっいっつもっ晴れっ♪)
・扇子(会場内が意外と蒸すんだこれが。ほんとにあるとtskr)
・モバイルバッテリー
・ハンカチ
・ティッシュ
・名刺入れ(自分の名刺入り)
・値札(自分はアイ〇スで作って会場近くのコンビニで印刷しました)
・飲み物(500じゃ全然足りん。鶴瓶の麦茶か1Lくらい必要)
・食べ物(袋菓子は全く役に立たなかった。友人の差し入れプリッツに助けられた。個包装か箱入りの片手間に摘まめるやつ推奨)
・腕時計(めっちゃ便利)
・イヤホン
【服装】
・春夏秋→半袖+薄手の羽織物(シャツとか)
・冬→長袖に上着
・履きなれた靴
とにかく体温調節しやすいものを!夏場の都会の電車は寒いぞ(寒冷蕁麻疹が発生するほど)!!会場のエアコンは信用ならんぞ!!クソアツ(クソデカボイス)!!!!
受け付けとスペースまでのためにだいぶ歩くから履きなれた靴で!!ロリータとかで参戦する人は予め靴が足になじむまで履いてからにしたりトレーニングしてくるといいかも。
サンダルは絶対擦れるから避けるかバンドエイドで保護して履くのがいいと思います。
余談:オタクたちめちゃくちゃおしゃれ…………田舎陰キャ我タヒぬかと思ったわ……。
1週間前 (荷物の確認)
・荷造りの確認と整理
本格的にスーツケースの中身を整理していきます。この時点で確認作業をしっかりしておくと足りないものがあった時に百均ダッシュアマゾネス泣きつきがだいたい間に合います。当日は荷解き作業できるスペースがかなり狭いのと、物を地面に直において作業するのが難しいことを考えつつ荷造りするといいです。撤収時もかなり慌てるので、放り込めば何とかなるくらいスーツケース内に余裕があるといいです。
2日前 (スケジュールを立てる)
・明日(前日)の動きを決める
・電車の時間とか寝る時間とか起床時間はここで決める
・荷物最終確認
・値札をつくる(その他作業はすべて終わらせる)
とにかく準備は全て完結させましょう。ここで大切なことを言います。
「コミュ障陰キャがイベント前日に落ち着いていられるわけがない。」
故にここで前日の動きをマジのミリまで決めておきます。ノートに描いておくと緊張で脳死状態でもなんとかなるので良いです。まず当日に乗る電車を調べて寝る時間を確定させておきます。自分の場合はここで始発乗り3時起きが確定しました。お疲れ様です。乗り換えもギッチギチでした。お疲れ様です。
前日 (落着きたまえ)
・何かしてないと落ち着かない気持ちはわかるが作業はしないかしても息抜き程度に
・推しをあがめて生きろ(息抜き)
・気分転換大事(息抜き)
・昨日決めた予定を遵守しなさい
・当日はそんなに接客スキルは問われないのでとにかく気に病まず落ち着け
・絶対に早く寝ろください
前日に決めたスケジュールに従いつつ遊んで過ごしましょう。当日は行けば何とでもなるのでとにかく今日はリラックス。荷物も最悪財布とスマホとサークル通行証と売り物があればなんとかなります。
当日 (設営撤収とか流れとか)
当日については流れに沿って解説していきます。
【自宅~会場最寄り駅】
まずとにかく会場最寄り駅に向かいましょう。自分が着いたのは結局10時になりましたが全然何とかなりました。道中でサークル通行証を切り離してすぐ出せるようにしておくといいです。
【会場最寄り駅~受け付け】
駅に着いたらスーツケースについていきます。とにかくついて行けばあとは何とかなります。
道中のエスカレーターに乗っているうちにサークル通行証を手に持っておきましょう。建物内途中にティアズマガジンの売り場がありますが、まぁ買わなくて大丈夫です。私は様子見で買いましたが、目当てのサークルを探してお買い物をしたい人や運営にお金を落としたい人以外はいらないかなと思いました。
【受け付け~ホール】
サークル通行証を紙リストバンドと交換出来たらすぐにリストバンドを付けます。自分はここでめちゃ手間取りました。つけ方がわからない場合は調べてから言った方が良いかと思います。
リストバンドを付けたら同じ色のリストバンド集団についていきます。概ね来た道を引き返す方向になるのですが、方向音痴は容易に迷うので気を付けてください。私は迷いました。
【ホールに着いたら】
ホールに着いたら机に貼ってある五十音を頼りにスペースに行きます。すべての机にスペースナンバー(141の時の自分の場合は「き43b」)が書かれたシールが貼られているので、確認してから荷物を置きます。
着いたら隣のサークルに挨拶をしましょう。「こんにちは!お隣ですのでよろしくお願いします!」程度で大丈夫です。みんな優しく返してくれるので安心して声をかけてください。
【設営開始】
入稿時に直接搬入をお願いするとスペースの机の下に頒布物の段ボールがありますので、開封しつつ設営をします。一般の入場時間になると競歩世界選手権会場と化すのでそれまでに設営を完了しましょう。ちょくちょく会場アナウンスが入るので目安にするといいと思います。
また、一般の方が入場するとなんとなく食事をするのが申し訳なくなるので、食事も済ませておくといいと思います。
【出張編集部と同人誌投函BOXについて】
もし早めに設営が完了したら出張編集部に行ってみるのもいいと思います。
会場案内図を見つつ出張編集部があるあたりに行くと持ち込みの方用の全体受け付けがあるので、そこで整理券をもらって持ち込みをします。持ち込むものはポートフォリオでも既刊や新刊でもイラストでも、漫画であればネームでもいいそうです。聞くところによると優しく建設的なアドバイスがもらえるそうです。
私は閉幕までの30分くらいしか時間が空いてなかったので、イラストを見てもらえる編集部の投函ボックスにイラスト集を突っ込みまくってきました。勝手がわからず5,6週くらいグルグルしたのでだいぶ不審者だったと思います。
【コミティア開始】
一般開場したらとにかく待ちます。自分のスペースをちらちら見ている人がいたら声をかけてみてもいいかもしれません。接客スキルはいらないので慌てないで対応するように心がけましょう。多少テンパっても皆さん温かい目で待っていてくださいます。
【撤収作業】
閉幕したら速攻で撤収作業をします。周りのサークルがてきぱき片付けているとかなり焦るのですが、落ち着いて作業していきましょう。私は小さいころから帰り支度が苦手で遅くなってしまうタイプなので、ここでも案の定慌てて頭がパンクして作業がなかなか進まなかったのですが、まぁ何とかなります。
隣のサークルよりも早く撤収出来たら「お疲れ様でした」と一声かけてから帰りましょう。
撤収出来たら会場内のごみ箱にごみを捨てて帰ると楽です。「燃えるゴミ」「ペットボトル」「段ボール」でゴミ箱が分かれているので分別しておくとスムーズです。
最後に
スーパー話が長い私の長々レポートを最後まで読んでくださりありがとうございました。これ、最後まで読めた人は相当聞き上手だと思います。人格者すぎますよ。天使か何かですか。(こんなこと書いてるから長くなる)
今回自分がコミティアに参加してみて思ったのは、「まぁだいたいなんとかなる」ということですね。こんなに長々と解説しておいて総括がこれですみません。準備は大切ですが、ここまで長い文が読めるような周到さがある皆さんなら絶対準備は十分だと思うので、とにかく楽しんでください。
そして何かしらのイベントで私のサークルを見かけたら「やっほー話長い人ーー」とでも声をかけてみてください。なんかいいものあげません。
おまけ
持ち物チェックシートとコミティア関連ツイートのツリーを添付します。
参考程度にご査収ください。