
(予想) Switch 2でもモンハンワイルズは発売する
以前にも予想としてお伝えしていたことはありますが、モンハンワイルズはSwitchの新型でも発売するだろうというお話。
今回はその予想をするうえで、新たな材料も含めた理由をざっくりと並べていこうかと思います。
⚠️予めお伝えしておきますが、様々なリーク情報や噂等から感じた私個人の『予想』であり、各企業が正式に公表しているものではありません⚠️
まずはハード性能の向上です。
海外リークや各所の予想等を含む内容によると
Switch 2は 初代Switchからおおよそ4倍~のスペック向上であるだろうという性能比較が記されていました。
イメージ的にはPS4以上PS4 Pro未満?程でしょうかね、まぁこの辺はだいたいです。
加えてSwitch 2ではFF7 REMAKE、REBIRTHがリリース予定という噂があります。
(Call of Duty等その他複数のタイトルも挙げられています)
7 REMAKEはまだしも、REBIRTHの発売まで予定されていることが事実だとするならば、Switch 2は既存の大型タイトルを含めた大半のゲームがリリース可能なハードスペックを有している、と言っても過言ではありません。
本日SteamDeckでのFF7リバースの動作確認映像が公開されました。
つまりSteamDeckで動くのであれば、Switch 2性能がリークや噂通りのものであった場合、フレームレートや解像度等をSwitch 2に合わせたプリセットにするとしても、FF7Rのリリースも実際に可能な気がします。
FF7リバースと比較してもモンハンワイルズの方が高負荷なゲームではありますが。
例えばフレームレートを30に制限したうえで、マップ上にある干渉不可なオブジェクト数を減少させたり、テクスチャ品質をある程度落とす等、Switch 2に対する最適化を施せばモンハンワイルズを動作させることは可能なのではないでしょうか。
高品質では無いだろうとはいえ、レ・ダウが紙飛行機のようなポリゴンの素体で表示されることは無いでしょう。
「お前のPC Switch 2以下かよ」みたいな煽りネタも目にするようになりそうʕ •́؈•̀
そして何よりも重要なポイントとして
『爆売れ必至』であろうSwitch 2を含み、全プラットフォームに対応した状態でモンハンワイルズを展開することが可能であれば、カプコンにとっても任天堂にとっても、そしてユーザーにとってもトリプルWinな状態と言えます。
プラットフォームの垣根を越え…いや、取っ払って遊べた方が良いでしょうが!
APEXやフォートナイトはSwitchを含むクロスプレイ環境を実現させています。(フォトナに関してはスマホまでも含む環境、スゴイヨ)
この商機を逃すわけがないだろう、というのが予想をするうえでの最大の理由です。
まぁ…こんな予想をしなくてももう開発中ですよ。
ワイルズのSwitch 2版、もちろんクロスプレイにも対応。
ゼッタイソウ。
CAPCOMをシンジロ。
〆