見出し画像

【LEGO®︎Diary】Colorful Days and a Serene Hometown【#13】

今日もLEGO®SERIOUS PLAY®メソッドを活用した日記を書いていきます。

ブロックを介して一日を表現し、まずは日本語で考えた後に、それを3行日記に要約し、その後英訳をしてみる取り組みを紹介します。

試行錯誤しながら、日記を書く色々なパターンを研究してみたいと思います。

今日のモデルはこちらです。

二つの世界を行き来しています。

真ん中に立っているミニフィグは自分です。
また両サイドの目のブロックも同じく自分を表しています。

モデルの向かって左側は普段生活している東京。右側は地元や実家を表しています。

今日は実家に帰省して家族とゆっくり過ごしています。

普段の生活

非常に刺激的で楽しく、毎日変化があって楽しいということを赤やオレンジなどのカラフルなブロックで表しています。ピンクは家族を表しています。
また時々リラックスもしているので緑のブロックも入れています。
グレーのハシゴのようなブロックは、公私共に色々なチャレンジを繰り返し、一つずつ理想の生活、ありたい自分に近づいていることを表しています。なかなか先は長いですが...

地元の生活

一方でこちらは地元の生活です。
緑や黄緑、青など落ち着いた色のブロックが多いです。これは地元に帰ると気持ちが鎮まり、リラックスできる様子を表しています。
山、川、田んぼに囲まれた非常に田舎なので、自然の色でもあります。
帰省する時は仕事もほとんどせず、できるだけオフになるよう心がけています。
ピンクは普段の生活と同じく、家族を表しています。

後ろから見た図

真ん中にミニフィグを置いたのは、普段の生活と地元の生活の間でバランスを取りながら暮らしていることを表しています。
今週末はゆっくりと過ごしたいと思います。

ここまでの内容を生成AIに3行日記にしてもらいます。
その後英訳します。

【3行日記】
1. 東京の生活は赤やオレンジのカラフルなブロック、地元の生活は緑や青の落ち着いたブロックで表現しました。
2. 普段は刺激的な日々を送り、地元では自然に囲まれたリラックスした時間を過ごしています。
3. ミニフィグを真ん中に置き、両方のバランスを大切にしている自分を表現しました。

1. My life in Tokyo is represented by colorful bricks like red and orange, while my hometown life is expressed with calming bricks like green and blue.
2. I lead an exciting and dynamic life in Tokyo, and spend peaceful, nature-filled moments surrounded by greenery in my hometown.
3. The minifigure placed in the middle symbolizes my effort to balance both lifestyles.

今日も楽しい学びをありがとうございました。

Thank you for reading!!

Learning Through Play by LEGO®

いいなと思ったら応援しよう!