見出し画像

ドイツ生活ゆるルーティン日記

こんにちは

大相撲7月場所が始まり、私の日々のルーティンにハリが出てきました。
朝起きてテレビをつけて大相撲ライブを見ながら家事をする時間が一番充実しています。


私のとある1日のルーティン

朝起きて観葉植物の状態を確認します。

虫コナーズが見えてしまっている

IKEAで破格で購入したモンステラ、すごく立派に育っています。

鉢替えをし、土を入れ替え剪定をして2鉢分に成長。
普通モンステラは切れ込みがあるのですが、私のは全く切れません。。
一枚だけ切れ込んでいますが、、若すぎるのかな、、

新しい気根が出ました

それと、1か月ほど前にアジアスーパーで大葉の苗が売っていたので育てています。

しその葉

これも土を変えて丁寧に育てているので大きくきれいに育っています。
旅行中旦那が水を適当にやっていたので帰ってきたら瀕死状態で、
ごめんごめん、、と思いながら水をやっていると回復しました。

昨日、上の部分を少し敵芯してササミ梅しそカツを作りました。
日本の柔らかくて香りの強い大葉ではありませんでしたが、
えごまの葉のようなかための食感で、香りもちゃんと出ていて美味しかったです。

日本では豆苗の葉さえ水を変えるのが面倒で腐らしていたこの自分が
こんな丁寧な暮らしをしているのがびっくりです。


うちの家は寝室からつながるベランダから大きな木が見えるので、リビングより寝室のほうが居心地がよくて好きです。

小さいガラス容器は、旦那が拾ってきた謎の種子


去年に比べて家の周辺が静かで心地よくて最高です。
太陽が出ているのに空気が澄んでで、扇風機もいらない季節。
長く暗い冬は二度と経験したくないけど、この過ごしやすく心身ともに健康になれる季節があるなら仕方ないか、と思えます。



旦那が出勤する時間に私も一緒に駅まで向かいます。
ついでにスーパーに行って買い物をして帰ってきます。
夏の果物がぴちぴちして「買ってくれ~おいしいよ~」と言っているので
昨日はプラムを買ってみました。
皮ごと食べられておいしいです。

ドイツ語では「Pflaumen」 読み方はフラウメン。Pはどこ行った?

Zwetschen(ツヴェッチェン)という種類もあるそうですが、水分が少ないそうなので生で食べるにはこっちが美味しいらしい。

アプリコットも美味しそうだったので今度買ってみます。

帰って家事をして一息ついたらコーヒーを入れます。

サーバーはいいものを探し中

ドイツの蚤の市で手に入れたメリタの陶器コーヒードリッパー。

ふらっと立ち寄ったフローマルクトでたまたま見つけて、クリーム色がかわいかったので購入してから毎日使っています。買ってよかった。
メリタの3つ穴の陶器のドリッパーは1950年代くらいのものらしく、日本ではもちろん今は製造していないそうなので大切に大切に割らないように使いたいです。


ちなみにカトラリー系はクリスマスマーケットのマグカップやヨーグルトの瓶を使っています。

本当にこのイラスト・カラーが大好き

このマグカップが料理中に視界に入るだけでちょっと気分が上がります。
このイラストレーターさんのグッズを集めたいです。


そこからベランダにコーヒーを持っていきタブレットで大相撲を見ます。

いつもはベランダの外に出てシートを引いてダラダラしながら見ます。
とは言っても4時間くらいあるので、取り組み以外は読書をしたり調べものをしたりして。


そうこうしているうちにお腹がすいてくるので簡単にサンドイッチを作ります。
残っている野菜と目玉焼きとチーズなどを挟むだけです。

見せるほどでもない

最近美味しいバゲット探しをしているので、いろんなパン屋を開拓中です。
中がふわっふわで気泡が大きいタイプや、ぎゅっとして小麦の味がしっかり効いてるタイプ、玉ねぎが練りこまれているもの、こしょうが効いているもの、、全部おいしい。

やっとドイツのパン屋さんの楽しみ方が分かってきました。

デュッセルで有名なマスタードを付けます。

ふたが壊れた

使い切ったら、またお店で補充してもらえます。
私たち夫婦はこのマスタードが好きなので次は3回目の補充です。
新しく新鮮なマスタードはやっぱり美味しくておすすめです。


そのあとはランニングをしたり散歩をしたり。

幸せがつまった時間

カウンセリングの勉強をしながら14時から18時ごろまでボランティア。

先日民間の資格ですが「メンタル心理カウンセラー」と「上級心理カウンセラー」の資格を取りました。
日本に帰国した時に試験課題を受け取り、ドイツから提出しました。
無事どちらも合格!よかったです。

勉強しながらボランティアで実践できたので、同時進行で進められてよかったです。

最近は運営の方とも話す機会が多く、支援の方法や行政の支援先、サービスなど教えてもらいながら前に進めている感じがして嬉しい。

ボランティアから業務委託で職員になりませんか、という話をいただいたのですが税金や手続きが難解で煩わしいのでお断りしました。

ドイツは夫婦の合算所得で税率が決まるので、ある程度の額を稼がないと、税金だけ高くなってしまうそうで、逆に首を絞めることになると面倒なので。。(ミニジョブならいい)



とある日は旦那が海鮮丼が食べたいというので、デュッセルドルフまで行って買ってきました。
こんなにモリモリ入って、酢飯が美味しくて、10€で購入できます。

月に1回、どこかで日本食を食べてもいいというルールなので今月はこの海鮮丼です。(だいたいこの海鮮丼か武一のラーメン)

この日はサーモンが美味しすぎた。

近くのパン屋さんで美味しそうなケーキがあったので購入しました。

キイチゴとヨーグルトのムースのケーキ

これ、キイチゴがプリップリでヨーグルトのムースのところがなめらかで、土台がタルトになっていて私の好みすぎました。。おいしかった~

ドイツのケーキ、今年はたくさん食べようと思います。
駅の近くよりローカルな場所のケーキは美味しいな。


晩酌にサントリーウイスキー季(とき)を飲みます。

日本ではすごく値上がりしているサントリーの白州・山崎・知多をブレンドしたアメリカ・イギリス向けの日本未発売ウイスキーらしいです。
角の上位互換という感じで飲みやすくて美味しいです

海外にいるからこそ安く買えるサントリー。ヨーロッパにお住まいの方、おすすめです。
旦那はお酒がかなり好きなので色々どこからか情報を調べてきます。


寝る前に読書です。
基本的にKindlで読みますが、日本に帰ったら紙の本に溺れたいです。

坂木司先生、気分が落ちた時に読んでもほっこりして大好き


同じく好きな作家の近藤史恵先生の新作「たまごの旅人」が出ていたのでkindlで読んでみました。
作中に出てくるスロベニアという国の世界がすごく魅力的で気になったので、調べてみると私も行ってみたい。。と思い、相談して9月に旦那と行くことにしました。

実際に調べてみた写真や映像より、この本を読んで感じたスロベニアの雰囲気や食べものを自分で感じてみたいと思わせてくれました。


「望んだものが、そのまま手に入ることなんて、たぶん簡単じゃない。
だが、望んでいなくても、素敵なことは転がりこんでくるかもしれない」

たまごの旅人

ここの文章、今の私にぴったりだと思いました。
イメージしていた自分の姿ではないかもしれないけど、思ってもみなかった自分の気持ちの変化が得られた。かけがえのない経験を今しているのかもしれないな。


ではまた



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?